ホーム > ゆきふじ さんのマイページ > 編みキノコら(ブローチ仕上げ)

ようこそ ゲスト さん

編みキノコら(ブローチ仕上げ)更新日:2015/10/05  投稿者:ゆきふじ さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

秋めいてきたので、
今まで編んできたキノコらをちょっと大きくしてブローチに仕立てました。
いつものモノサシと並んだ画像は、エノキダケとタマゴタケだけですが、
作り方で個々のご紹介をさせていただきます。

グッド投票数 : 41 good!

2人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

手縫い糸・イロイロ
適宜
手芸綿
適宜
アクリル毛糸(並太)・白
ちょっぴり
ブローチピン
8個

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

ベニテングタケ

STEP.2

エリンギ

STEP.3

シイタケ

STEP.4

アミガサタケ

STEP.5

キヌガサタケ

STEP.6

エノキタケ

STEP.7

マイタケ

STEP.8

タマゴタケ

作り方アドバイス!

[ カテゴリ ]
編み物・レース編み > 小物
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
キノコ , ブローチ , ベニテングタケ , タマゴタケ , エリンギ , エノキタケ , シイタケ , マイタケ , アミガサタケ , キヌガサタケ

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 2ページ目を表示しています 全件数:20 件]

ゆきふじさん  2015/10/06 09:53

◆ きよ太郎 さま

キノコ鍋は自分でベースを作ったので、なんとなくキノコ味噌汁の延長という雰囲気になってしまいましたが、まぁまぁ美味しくいただけました(個人の感想です)。

せっかくの受賞ですもの、
選んでくださった方々と応援してる方々が確実に間違いなく存在しているのですから、
きよ太郎さんが「イイんです!(ココはひとつカビラ氏風に(笑))」
といっていることをかみ締めちゃってくださいませ~。

楽しんで作られているモノは見ているヒトをも楽しくしてくれますよね♪
どうぞこれからも、きよ太郎さんの好きなモノをバンバン見せてください~!

コメント再投ありがとうございました。

きりさん  2015/10/06 08:45

かさうらのヒダヒダまで!
小さいうえに細かい^^
すばらしいです!

キノコ、おいしいですよね~
なにより安いし^^
食費とカロリー押さえてカサ増やすのにもってこいな食材

やっぱり食べるお話し^^

ぴかりんさん  2015/10/06 08:32

キャラクターによく使われるのは、ベニテングダケだったんですね。
エリンギが親子で寄り添っているみたいで、可愛らしい。
ゆきふじさんの キノコちゃん達を見ると、キノコを食べるのが可哀想になります。
友達が菌活して、痩せました。私も、やってみようかな〜(食べるんかい⁉︎)

きよ太郎さん  2015/10/05 23:17

再び…
キノコたっぷり鍋はいかがでしたか~♪
ゆきふじさん、受賞のお祝いコメありがとうございました!
いやいやいや…照れます。しばらくこの感じ 味わっていないので、
本当に私でいいのかしら…!と思ってしまいます(≧ω≦;)
おそらく小学6年生の時に、テーマ「働く親」という絵のコンクールで銀賞をもらった以来では…(笑)
あれから○十年… これからも楽しい物作りを頑張ります!

ゆきふじさん  2015/10/05 23:03

◆ エムズハンドメイド さま

たくさん揃えてみました!
数があると画面が賑やかになって楽しいですね(笑)!
程よく涼しくなってきて、針仕事もしやすくなりました。
そんな気候のよさも手伝って、キノコも大きく育ったようです。
大きさの割りには、手縫い糸と手芸綿(+アクリル毛糸)なので見た目よりも軽いのですが
カサの幅があるので、そこそこ邪魔モノになるかもしれません・・・。
存在感があるともいえなくもない、かな?

コメントありがとうございました。
エムズハンドメイドさんはじめ、皆様のパッチワークに刺激を受けて、
今、小さなパッチワークをしています。

エムズハンドメイドさん  2015/10/05 18:25

わ~~@@ たくさんのキノコが摂れましたねー!
うつくしいぃ、おいしそうぅ・・・、秋の深まり感じます♡

いつもより少し大きめでますます存在感ありますね。
どこに付けようか、マフラー?バッグ?・・・さっそく考えてたりして・・・笑

ゆきふじさん  2015/10/05 17:39

◆ きよ太郎 さま

わはははは。
毎年毎年、キノコきのこと編み続けていると覚えていただけるってもんですね(笑)。
テンションあげていただけて嬉しいです♪
我が家の夕飯はキノコたっぷり鍋に決定しました。

最後に今更ではございますが、
『DIYクラフト特集(キッチン部門) 優秀作品賞』おめでとうございます~~♪♪

コメントありがとうございました。

きよ太郎さん  2015/10/05 16:38

新着画像を見ただけで、「おぉっ!来た来た来た♪」と、テンションが上がりましたよ(笑)
カゴ盛りが、さらにいい味出していますね(^^)d
私も山盛り、てんこ盛り!キノコを食したいです♪

ゆきふじさん  2015/10/05 13:36

◆ みさちゃん さま

お待ちいただきありがとうございます♪
ちょっと雰囲気出してカゴに盛ってみましたが、効果アリでしたね。

自分も、どんな食感でどんな味がするかな~?と思いながら形作っていました。
(食べたことのあるものは、こんな味で裂ける方向はこう、とか想像していました。)
ベニテングタケはまぁ毒キノコとして有名なのでご遠慮するとして、
他は一応どこかで食されているようですから気になります(笑)。

菌類(=キノコ)はカロリー低くて食べ過ぎ予防にもってこい。
たくさん食べても罪悪感が少なくてありがたい食材ですねぇ。
あぁ、食べたい話ばかりになってしまい失礼いたしました。

コメントありがとうございます。

みさちゃんさん  2015/10/05 13:17

待っていました!きのこちゃん、まだかな~って
カゴに盛られていると、よけい美味しそうです。
10月生まれの私、やはり、食い気が先になってしまいます!