ホーム > ゆきっこ さんのマイページ > 帯からカバン

ようこそ ゲスト さん

帯からカバン更新日:2020/02/19  投稿者:ゆきっこ さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

大正時代の帯です。

60 45の大きなカバンにしました。

模様を出すバランスがあるようで、表は少しうるさくて、裏は良い感じになりました。古いものは独特の色柄があるような気がします。

3枚目の写真は持ち手に飾った帯留めです。

グッド投票数 : 18 good!

1人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

1本
ファスナー
1本

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

クリップまち針、だいぶ前からあったみたいですが、私は知らなくて、最近使い始めました。物凄く、素晴らしい。しらなかったいままでをくやみます。

作り方アドバイス!

クローバーさん、私の知らない間に、もっといいグッズを作っているのではないかと、時々チェックを入れてます。まだ、大丈夫!

[ カテゴリ ]
ソーイング > バッグ
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
帯カバン

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:15 件]

ゆきっこさん  2020/02/22 20:01

tomochanさん、ありがとうございます。 

 和ダンスを整理しようと空けたら、私の知らない帯、古き良き時代の華やかな帯がありました。母に聞いたら大正初めのころの物でした。

せっかくの綺麗な色なので、カバンにしたのですが、タンスで眠っているよりいいですよね。

九谷の帯留めは割れたけど、くっつけて、なにかにします。

tomochanさん  2020/02/22 09:40

素敵な柄ですね。自分の祖母から受継いだものをリメイクして身近に使うって良いですね。帯留が、おしゃれですね。帯にあわせて特注されたのかしら?なんだか細雪の世界ですね。割れたのは残念ですね。

ゆきっこさん  2020/02/20 20:23

はち猫さん、今朝さび猫が捕獲機に入りました。今日手術して、明日さくらねこになって、地域に離されます。

つらい目にあったので、せめて飢えることのないように見守りたいです。

はち猫さん  2020/02/20 14:51

ねこちゃんのお話、物語のように楽しくおもしろく読まさせてもらいました。(ヘ∇ヘ)
頭を悩まされてみえたのにm(_ _)m
地域の人たちに大切にされてよかったです。

ゆきっこさん  2020/02/19 20:20

現実の猫ちゃん話は、次のようになりました。

少しの間ご飯を上げたサバトラは、さび猫の友達を連れてくるようになりました。びっくりした私ですが、裏のお宅と隣の家の人も同じように猫が可愛かったようで、どうしてあげたらいいかと頭を悩ませました。

可哀そうなところもありますが、可哀そうな子猫を作らないように、避妊して地域に戻すことにしました。捕獲機をお隣に設置して、二匹を地域猫にしました。   でも、捕まったその猫たちは、全然知らない猫でした。

サバトラとさび猫は、今ものらちゃん生活しています。

ゆきっこさん  2020/02/19 20:19

その話とは別にテレビで見た話も面白い。

島の猫ですが、雌が近くに居座るボス猫からにげて、去年夫だった(子育てに協力するイクメン)と結ばれる現場映像を放送してました。

人間も猫も、威張るおとこより優しい男が好きですよね!   次へ

ゆきっこさん  2020/02/19 20:06

はち猫さん、ありがとうございます。私もこのオレンジ色が好きで、ウットリと幸せ味わっています。

あ、私もその素敵にハンドメイドの回、見たかったです。

猫ちゃん話、聞いてくださってありがとう。まずは楽しい話から。

野良猫研究の本で面白い話がありました。  猫の恋愛シーズンになると、力の強い雄が雌の近くに陣取ります。求愛するのですが、雌はそのマッチョの目を盗んで、ダッシュで逃げて、自分の好きな遠くからやってきたイケメンと結ばれるそうです。

著者は遺伝子研究~その事実を見つけたそうです。   次のコメント欄へ続く

ゆきっこさん  2020/02/19 17:58

ba-baさん、コメントありがとうございます。

そうです。ヨコ60㎝がが帯の長いほうです。  縦の45㎝は帯の幅では足りません。そこもあるし縫い代もいります。上のほうで7センチの長い布を足しました。  40センチ-縫い代4㎝+足す布7センチ×2 です。

私は仮止めクリップの小さいほうを使っています。そでぐりを縫うのには、小さいのが便利です。カバンに大きいのが欲しいところですが、まだ持っていません。かいます!

はち猫さん  2020/02/19 12:14

ノスタルジックでオシャレで粋なカバンですね~
年代物って、色合いもデザインも独特な雰囲気で素敵です!
持って歩いてたら すごく注目されると思うなあ~(^^)

クリップの待ち針、すてきにハンドメイドで見たことあります。
手芸用品って どんどん便利なものが出来てくるのですね。

少しだけ、ねこちゃんも聞いていいですか?気になってます。

ba-baさん  2020/02/19 10:54

ゆきっこさん

質問です、60×45と書いてありますが、帯幅は普通35~40位なのでは、丸帯とかいうものなのでしょうか?
どうやってサイズが とれたのですか?

クリップ私もクロバーさんと 100均を使い分けておりますが クロバーさんの大きいクリップを購入してからはこちらを利用しております。クリップ力が 強いです。