ホーム > まつゆき さんのマイページ > ウッドパーツ。・○

ようこそ ゲスト さん

ウッドパーツ。・○更新日:2019/07/01  投稿者:まつゆき さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

以前お店で買ったアクセサリー。少し色褪せてきたのでウッドパーツの部分だけを使って今年風に作り変えました。・○子供ウケしそ~♪(n*´ω`*n)

グッド投票数 : 15 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

友禅和紙
適量
イヤリングパーツ
適量
その他 紐など
適量

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

①正方形の折り紙を半分に折ります。そして、次に上の図のように2つに切ります。両面金魚柄にしたい場合は、裏面をのりで張り合わせます。

STEP.2

②次に上の図のように蛇腹に折っていくと扇子になる部分ができます。

STEP.3

③上から3㍉~5㍉ほどのところに目打ちで穴を開けて、そこに丸カン(大きいサイズ)を通します。

STEP.4

④次に上のウッドパーツの部分と扇子になる下のパーツを繋げます。最後にアクセサリー金具(今回はイヤリング)を小さい丸カンで繋げて完成になります。

作り方アドバイス!

お正月にお楽しみ袋で買った友禅和紙セット、色んな柄やサイズがあってなかなか中身が充実してました♪和紙=高い!というイメージがありますが、100均でも買えちゃいます(^^♪

[ カテゴリ ]
手芸 > 和小物
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
アクセサリー , 和紙

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

この作品に対するコメントはありません。