レジかごエコバッグ更新日:2021/09/24 投稿者:のぢょりん さん
Copyright ©
グッド投票数 : 13 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- ハギレ
- 適量
- 古着
- 少し
- コード
- 少し
- 底板
- 1枚
- 接着芯
- 少し
- 持ち手用バンド
- 1本
道具
作り方
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:8 件]
のぢょりんさん 2021/09/28 19:05
小まめさま
緑の生地もなぜかいっぱいあって 消費する為に 緑をチョイス。
生協は いっはい買っちゃうので 底板が必要なんですよ~。
トップはもうちょっと厚い生地で作ったらよかったかなあとちょっと思ってます。
小まめさん 2021/09/27 23:15
のぢょりん様
またまた素敵な色の組み合わせですね!
底板が入っているのですね!
大きなバッグって、沢山入れるとどうしても安定が悪いので
底板が入っているといいですよねー。
さすがのぢょりんさんです!
のぢょりんさん 2021/09/24 10:31
tom2さま
ありがとうございます。
今回は 大きなピースなので 割と早くに仕上がりました。
一度作ってみたかったんですよ、レジかごバッグ。
今度は 折りたたみできるレジかごバッグ作ってもいいかも♪
tom2さん 2021/09/23 21:44
のぢょりん様
レジカゴサイズ、いっぱい入って良いですよね〜
柄の組み合わせも素敵です〜♡
グリーンと茶系は今の季節にピッタリ(*•̀ᴗ•́*)و
カーテン地も入ってとっても丈夫そうですね!
のぢょりんさん 2021/09/23 21:03
みさちゃん
今度は緑にしてみました。
なんか このバッグは緑~というイメージでした。
はい、結構 いっぱい入ります。
私もまだまだ作りたい物 てんこ盛りです。
みさちゃんの作品も楽しみにしてますね~。
生協用のバッグが破れて 使えなくなったので
パッチワークで作りました。
一つの四角は 10㎝四方。
レジかごにも対応できるように しました。
サイドにと底に芯を入れて また底板も敷いてます。
これは 折りたたんでの収納は考えない・・・というか
最初ってから 広げて持っていくので・・・。
またまた 古着や家にあったキレだけで作ったので
材料費は 底板とバンド代だけです。