ホーム > のぢょりん さんのマイページ > 基本のカテドラルウィンドウ

ようこそ ゲスト さん

基本のカテドラルウィンドウ更新日:2023/01/12  投稿者:のぢょりん さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

カテドラルウインドウの作り方を載せる為に
新たに 作ってみました。

4枚で1セットになるのかな。

これを 必要枚数つなげていくんだけど
あと この後は また増やしていくので 今回は これくらいで・・・。(;^_^A

最終的には 何かにまた仕上げます。

グッド投票数 : 6 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

ハギレ
適量

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

15㎝の大きさに1㎝の縫い代を入れて 裁ちます。

STEP.2

縫い代にアイロンで折り目をつけて 折ります。

あと 辺の真ん中もちょこっと折り目をつけます。

STEP.3

真ん中に向かって 折ります。

STEP.4

はい、全部折りました。

真ん中は糸で止めてあります。

STEP.5

裏返して また真ん中に向かって折っていきます。

折り紙で 奴さんを作る感じで・・・・。

これを4つ作ります。

STEP.6

裏は こんな感じ。

STEP.7

4枚作って かがり縫いで繋げました。

STEP.8

上に4.4㎝の正方形を 置いて 横を少し折って まつっていきます。

STEP.9

はい、まつりました。

こんな感じで どんどん作っていきます。

作り方アドバイス!

折り紙パッチワークって言うんだけど 土台になるキレは
少々 汚れがあっても 隠せます(笑)

[ カテゴリ ]
手芸 > パッチワーク
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:8 件]

のぢょりんさん  2023/01/19 22:25

チャオさま

そう 200までなんですよねー。
今調べたら 私もあと少しだわ。
もう少し 増やしてくれないかしらん・・・・。

チャオさん  2023/01/18 23:34

書いたブログオーバーは書き込めなくなったら自分で書き込んだブログの中から削除をするのを決めて
削除した分の数だけ新しく書くだけで 以後はこれの々です。
どうも残せるブログの件数は200回

のぢょりんさん  2023/01/18 22:33

チャオ様

私が名前を変えたから・・・かもですね。
そう ここ いつか私も限度数 超えちゃうかも。
もっと いっぱい載せれたら いいのにね~。

チャオさん  2023/01/18 15:06

ユーザー登録の所はあまり見なかったのでこちらのブログとアメーバブログでブログ名が違うのぢょりん さん 名前は覚えてましたがアメーバブログでの名前と同一人物なの見落としてました。
作品は全部見てますよ!
こちらの僕のブログ掲載できる限度数を超えるので書き込んだ投稿の中の古いのを削除してその分を新しく縫ったものを投稿してますが これもこちらのブログのルールの様ですから仕方ないですね。

のぢょりんさん  2023/01/12 10:20

tom2さま

本当はもっと写真いっぱい載せたかったけど 9枚が限界でした。
でも わかってもらえてよかったです~。
そう 何枚も作るとなると大変だけど ちっちゃいのであれば簡単かも♪
キレイと言ってもらえて嬉しいです。
でも 私の中では まだ80点くらいなので
もっときれいに作れるように 励みます。

tom2さん  2023/01/11 22:20

のぢょりん様

わぁ〜凄いですね!!
作り方、分かりやすいです♡
凄く根気がいる作業!綺麗な曲線だなぁ〜って思っていたのですが、納得です!
改めて、前回の大作凄すぎです‧˚₊*̥(⁰͈꒨⁰͈∗︎*)‧˚

のぢょりんさん  2023/01/11 11:34

かなのママさま

そう こんな感じになってます。
これ YouTubeなんかで見ると 作り方が微妙に違ってて
私は このやり方に落ち着きました。
土台布の色を変えて つなぐ方法もあるんですよ~。

いつかは いっぱいつなげて 床の間に飾るタペストリーなんかもいいなあと思ってます。

4つくらいだと 鍋敷きには使えそうかな。

かなのママさん  2023/01/11 09:33

のぢょりん さま


な~るほど、こんな感じになってるのかぁ(・▽・)

写真がいっぱいで、すっごくわかりやすいです、ありがとう♪

(2枚以上同じものを作るのがニガテな私はいつかやる日が来るんだろうか・・・)

ここからまたどんな作品に仕上がるのか、楽しみにしておりまする♡