ホーム > のぢょりん さんのマイページ > ブック型針山

ようこそ ゲスト さん

ブック型針山更新日:2020/05/27  投稿者:のぢょりん さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

普通の針山だと すぐ針が山の中に埋もれちゃう・・・。
あれ キルト針はどこにいったっけ・・・・と
探すことが多くて この悩みを解決したくて
ネットで探してたら 「ニードルブック」という物に出会いました。

ネットでは 針山はくっつぃた物はなかったので
針山をくっつけちゃいました。

これだと 針の種類ごと 収納できるし
もう 縫い針の迷子になることはない・・・。

それに 針山にフタもできるし 立てることも。
マチ針は 側面にも刺せちゃいます。

余ってるタグを表紙につけ ネーミングタグは 家にあったリボンに書きました。

グッド投票数 : 6 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

フェルト
適量
ハギレ
少し
ボタン
1つ
ゴム
少し
牛乳パック(表紙の芯に)
少し
リボン
少し
タグ
2枚
キルト綿のくず
少し

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

作り方アドバイス!

ちなみに 小さく残ったキルト綿のくずをほぐして
中に入れました。
キルト綿の端っこも活用されてよかった、よかった。

[ カテゴリ ]
手芸 > フェルト
リメイク > その他
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
ニードルブック

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:6 件]

のぢょりんさん  2020/05/28 20:59

チャオさま

ほんと プレゼントにいいかも~。
でも 私の回りには 手芸好きな人はいない・・・。
フェルトってそうなんですね~。
じゃあ これも第一号ってことで 何回も作り変えることになるのかも。

今度 作る時は また違うイメージで作ります~。

チャオさん  2020/05/28 08:20

このブック型針山はプレゼント用に作るには作って見たくなる針山ですね。
僕はフェルトの普通の針山を作って使用しているのですが
一年使えば待ち針の抜き差しで穴が出来てしまうので簡単で四角の大きな針山を作って
穴が大きくなると作り替えてますよ!

のぢょりんさん  2020/05/27 16:12

かなのママさま

ほーんと 便利であと2冊?くらいあっても いいかも♪
我が家 母の残した針山 義母の残した針山も あって
もう針山だらけ。(笑)
当然 針もいっぱい・・・。

この本にしたら 収納もしやすいかなーって。
針もみつけやすいし オススメです~。

のぢょりんさん  2020/05/27 16:08

マリン・レイガンさま

私も初めて知り これだ~って思いましたよ。
本当は もう一枚 フェルトのページがあったんだけど
ちょっとごわごわしたので 1枚減らしました。
ほんと これですっきり です。

かなのママさん  2020/05/27 13:54

のぢょりん さま


これ便利~♪

針の迷子が防げますね。

ミニチュアブックみたいな見た目もとってもカワイイです。 お見事☆

マリン・レイガンさん  2020/05/27 12:34

こんにちは。

ニードルブック、初めて聞きました。これはとても便利そうですね。一見すると本なのにお裁縫の道具。表紙の柔らかな色合いも素敵です。キルト綿も活用できて良かったですね。