ポインセチア更新日:2020/12/07 投稿者:tom2 さん
Copyright ©
グッド投票数 : 14 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- コットン生成、赤・緑・チェック
- 適量
- ペップ
- 適量
- ビーズと座金
- 適量
- 38ミリくるみボタン
- 1
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:8 件]
tom2さん 2020/12/08 20:10
マリン・レイガン様
コメント、ありがとうございます(^o^)/
ポインセチアは初めて作ってみましたが、作ってみるとXmas気分が増してきました♪
リースも考えたのですが、他のブローチも頭にあったので、やっぱり2wayピンは色々出来るのでお手軽です(^^)
付けてどこかに出掛けたいところですが、なかなかそうも行きませんね^^;
お家でひっそり楽しみたいと思います(*^^*)
マリン・レイガンさん 2020/12/08 12:27
tom2様
こんにちは(#^.^#)
こんな小さな世界にかわいいポインセチアを咲かせることができるなんてすごいです。裏は2wayピンとのことで、いろんなところにつけられますね。クリスマスのかわいい飾り、ナイスです(^-^)/
tom2さん 2020/12/08 10:05
misia様
コメント、ありがとうございます(^^♪
待って頂けるなんて嬉しいです〜♡
今回はくるみボタンに葺いているので、ブローチですね。
2wayピンはクリップと安全ピンの2つが付いている金具で、凄く便利なんです。
服やバックにピンで留めたり挟んだり、クリップで髪飾りにもなる優れもの!つまみ細工にはメジャーな金具です。
私はよく百均のセリアや、サイズの小さな物は手芸店から。今度はネットで購入しようか、なんて思ってます♪
付け方は、ボンドでも時間をかければ固まりますが、グルーガンがお勧めですよ(^^)v
misiaさん 2020/12/08 09:34
目の付け所が新しいですね!!
チェックや中心のペップの金が活きてますねぇ。
違う花を後2個ってどんな花かしら?全部の出来上がりが楽しみです。
最終的には何になるの?ブローチかしら、2WAYピン?
待っています、早く見せて(笑い)
tom2さん 2020/12/07 22:23
のぢょりん様
コメント、ありがとうございます(^O^)v
チェック、Xmasにはなぜか合いますよね♡
コットン生地は、薄手で綿の生地ならボンドも折り目もつきやすいんです(^^)
特に、マスクに使うローン生地なんて、とっても有りですよ。
でも、ポリエステルの素材には要注意!もし使ってしまったら、私みたいにつまみの先を洗濯バサミで乾くまで止めると、まぁ使えないことはないかな?ってレベルです^_^;
のぢょりんさん 2020/12/07 21:13
tom2さま
つまみ細工って 和のキレでしか作れない・・・と思ってたけど
そっかー コットンでも作れるのね~。
いつかいつか私もやってみよう~。
赤だけじゃなくて 赤のチェックが効いてますね~。
tom2さん 2020/12/07 20:35
かなのママ様
コメント、ありがとうございます(*^^*)
この時期、つまみ細工でツリーやポインセチア作る人けっこう多くて、ちょっと乗っかって見ました♪
本ではポインセチアもちりめん生地でしたが、やっぱり洋風はコットンですね。
チェック地も丁度家にあったのでラッキー♡、イメージにピッタリで使いました(^^)
コットン生地は物によりますが、薄手の生地はちりめんより扱いやすいですよ。
でも素材で、ポリエステルが入ってるとアウト!ボンドが付きにくいので、つまみ細工には向きません。以前、知らずに使ってしまって、くっつかないから、パーツが乾くまで洗濯バサミで留めてました^_^;
Xmasが近くなったので、ちょっと作ってみたくなったポインセチアです。
これはまだ完成品ではなくて、あとこの裏に2wayピンを付ける予定。
違う花で後2つ作っているので、全部出来てからまとめてグルーガンで付けようと思っています^_^;
全部出来たら、また改めて載せますね。
土台はくるみボタン。雪をイメージして、ビーズと座金で飾りました。
ポインセチアは、つまみ細工の本を参考にしています(^^)