ホーム > tehanu さんのマイページ > 雫のイヤリング

ようこそ ゲスト さん

雫のイヤリング更新日:2018/06/27  投稿者:tehanu さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

大ぶりのイヤリングですが、重くないのでつけ心地は軽やか。トーカイの「プレミアム・シリコンモールド」の〈マルチプレート穴あり〉を使って作りました。

同じくトーカイのルミックカラー(畜光顔料)を使って色づけているため、暗いところで光ります☆☆

グッド投票数 : 7 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

ルミックカラー 白・紫・ピンク
少量
プレミアムUVレジン液
適量
グリッターラメ ホワイト
少量
イヤリング金具 Sv
1ペア
丸カン Sv
大小2個ずつ
チェーンパーツ楕円 20×40Sv
2個

道具

  • モールド「マルチプレート穴あり」
  • UV照射器
  • ピンセットや爪楊枝
  • 調色のための皿やシート

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

レジン液はトーカイの「プレミアムUVレジン液」を使いました。

STEP.2

色づけは同じくトーカイのルミックカラー(畜光顔料)を使いました。※画像にはありませんが紫のルミックカラーも使っています。

STEP.3

トーカイの「プレミアムシリコンモールド」シリーズは、ホールド力がありながら絶妙な柔らかさ!作りやすいモールドです。

STEP.4

皿やシートにレジン液を出し、ルミックカラーを混ぜて白・紫・ピンクの3色を作っておきます。

STEP.5

3色をモールドに入れ、色の境界線を爪楊枝で混ぜて、グラデーションを作ります。硬化します。

STEP.6

表面に少量のレジン液を塗り広げ、グリッターラメを散らして硬化。もう一度レジン液を塗り広げ、硬化してモールドから出します。

STEP.7

作った雫型パーツを丸カンでチェーンパーツと繋ぎ、更に小さめの丸カンでイヤリング金具と繋いで、完成です。

作り方アドバイス!

色味を変えるとガラリと印象が変わります。色ちがいでたくさん作りたくなります。

[ カテゴリ ]
手芸 > レジン
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
レジン , イヤリング , ピアス , モールド

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

この作品に対するコメントはありません。