ムーミン屋敷更新日:2017/09/04 投稿者:はち猫 さん
Copyright ©
グッド投票数 : 36 good!
2人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- MDF、バルサ丸棒、歯間楊枝
- 適宜
- モス、シーナリーパウダー
- 適宜
- アクリル絵の具、ステイン
- 適宜
- 軽量石粉粘土プルミエ
- 適宜
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
その上に 窓、ドアなどの位置をバランスよく粘土を付けながら
ヘラで形を整えて乾燥したらアクリル絵具を塗り 庭はボンドを塗り
シーナリーパウダーをパラパラとまき乾燥したら
隙間にモスや花になるカラーもボンドで付け乾燥したら
水で薄めたボンドをスポイドで垂らし固めます。
小さいスケールなので拡大鏡を使いました~(*。*)
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:8 件]
はち猫さん 2017/09/27 23:51
ゆきっこさんへ
ゆきっこさんも ムーミンファンなのですね~嬉しいなあ~
ムーミン屋敷は 粘土ベラ、目打ち、針、ピンセットなどの道具で作りました。
かわいいと 言っていただけて 嬉しいです!
ムーミンカフェや、公園にも行ってみたいです。
ゆきっこさん、コメントありがとうございました!
ゆきっこさん 2017/09/27 22:17
ムーミン好きなんで、ムーミンの雰囲気を楽しんでいましたが、、、、ちっちゃー、かわいい♡
つまようじに先をつかったり、耳かきを使ったりされているのかしら?凄いです!
屋根の赤い色、好きです!
はち猫さん 2017/09/06 12:41
misiaさんへ
ステンドグラス風で~針の先に赤、青のアクリル絵具を付け チョンと付けてあるだけで
それっぽいと思っていただければ。
シーナリーパウダー、モスはジオラマ用の山、木、土、花に使う粉のようなもので
いろんなカラーがあります。
背景は かなり前のムーミン版画展のパンフレットのようなものです。
ドールハウス 製作中ですがもう少しかかりそうです。(^^)
misiaさん、コメントありがとうございました。
misiaさん 2017/09/06 09:26
ギョエ~~!はち猫さん、ちぃちゃすぎます!
10円玉撮りを見て、改めて感動です、ステンドグラスって言ったって、ねぇ?
シーナリーパウダー?はぁ~、後でモスや花に彩色すれば良いの?
「?」ばっかりが私の頭の中で拡大しましたよ。で、背景の本?これも気になりました。
内部のインテリア・ドールハウスも製作中ですか?期待しています!(拡大鏡買わないとね)
はち猫さん 2017/09/04 21:05
かなのママさんへ
老眼鏡の上にかける拡大鏡メガネがあるのです~
でも これ以上小さいのは 無理だろうなあ~
かなのママさんらしいコメント 嬉しかったです!
いつも ありがとうございます~♪
ミニチュア ムーミン屋敷を作りました。
今までの中で一番小さ~いスケールです~.(*。*)