ホーム > はち猫 さんのマイページ > 駄菓子屋さん

ようこそ ゲスト さん

駄菓子屋さん更新日:2016/01/18  投稿者:はち猫 さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright © はち猫

昭和・・・夏・・・
ある田舎に人気の駄菓子屋さんがあります。
笑顔の優しいおばさんが猫と店番をしています。
庭にひまわりがきれいに咲きました。
蝉の鳴き声と小川のせせらぎが聞こえる橋のそばから
子供たちの笑い声が聞こえてきました。
小学生が三人、楽しそうにやって来たのです。
 「おばちゃ~ん」
 「いらっしゃい!」
 「ぼくは、おせんべい、5枚ちょうだい!」
 「ぼくは、アイスクリーム!」
 「私は、リリアンといちごあめ~」
 「はい 、はい、ありがとね~おまけに好きなお菓子を一つずつあげるよ」
 「わぁ~い」
 「やったあ~」
 「ありがと~」
今日も一日、暑い日になりそうです。

グッド投票数 : 108 good!

17人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

ひのき、パルサ、MDF、ベニア板
適宜
丸棒、竹ひご、竹串、廃材、LED電球
適宜
樹脂粘土、おゆまる粘土、石粉粘土
適宜
針金、ビーズ、糸、ケント紙、洗顔ネット
適宜
リリアン、モール、てぬぐい、ホウキ、小瓶
適宜
プラスチック(スーパーお弁当ふた)
適宜
モス、シーナリーパウダー
適宜
コーヒーかす、シーナリーバラスト
適宜
金魚の石、木(ジオラマ用)
適宜
アクリル絵の具、水性ホビーカラー
適宜
ステイン、水性二ス、つや消しスプレー
適宜
プラモデル(スバル)ウエザリング加工
適宜

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

駄菓子屋さん
お店 横19cm 奥行き10cm
土台 横41cm 奥行き23cm 高さ20cm

お店だけのつもりが 木塀→木→車と、どんどん増えていき 予想以上に月日が掛かりました。

STEP.2

家と小物の大きさのバランスが合わずやり直しも。

ごみ箱は検索画像で見て製作

私のお気に入りは 駄菓子ケース STEP 6
お菓子を並べて入れるのが楽しかった~小さすぎて 画像に写らない~(悲)



STEP.3

プラモデル スバルは 主人と長男が製作(私は色塗り)細かくて難しい~
古さを出すためにウエザリング加工をしました。

向日葵が駄菓子屋さんの私の必須アイテムでした。

STEP.4

アイスクリーム冷凍庫 ・ 看板

蚊取りぶた ・ 蚊取りせんこう ・ 引き出し ・ そろばん ・ 牛乳箱

時計 ・ 下駄 ・ ゼロ戦 ・ ちりとり ・ ほうき

STEP.5

フラフープ・ボール・バット・めんこ・くじ引き・風車
 
お面・風船・水てっぽう・サングラス・魚取り網・虫取り網

ボール・鈴・モール・紙風船・縄跳び・虫かご

ビーズネックレス・プロマイド 

STEP.6

あめ 煎餅
サイコロキャラメル かるかん 
いちごあめ
  
かすてら 麩菓子 ラスク 
ガム 都こんぶ ボンタン  
甘食 かんてん 
ドロップ ベビーラーメン 
シュガレット クッピーラムネ
 





STEP.7

瓦屋根
石粉粘土を平らにのばし、3日乾かして、竹ひごを均等に貼り、
彫刻刀で均等に彫り、瓦にくぼみを作る。
着色し、木の屋根の上に貼ります。

戸 ガラスはプラスチック(弁当箱ふた)

STEP.8

木塀と扉
検索画像を見て作り着色
扉は二つ 前の右から畑 井戸の所へと裏口に前の左奥から物干しの所へ。
扉の開閉が難しく ピンを使う作り方をドールハウスの詳しい方に教えてもらいました。

STEP.9

横に畑と井戸
戸の前にあるのは本物の石です。
裏には物干し(日本てぬぐいを切って柄を描いて干しました・画像なし)
回りに STEP 8 の塀を置きます。

作り方アドバイス!

[ カテゴリ ]
デコレーション > インテリア雑貨
ぬいぐるみ・人形 > ドールハウス
手芸 > 粘土
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
ドールハウス , 駄菓子屋さん

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:35 件]

はち猫さん  2017/07/16 19:25

*ジュリさんへ*
こちらも コメントいただきありがとうございます~
駄菓子屋さんは ほんと 少なくなりましたよね。

ジュリさん レジンを とても楽しんでみえて
手作りって 夢中になると 楽しくって 幸せですよね!

ジュリさん  2017/07/16 17:51

駄菓子屋さん今は、少ないからはち猫さんの作品で知ってもらえると良いですね❤️
私の作品達を誉めて頂いて本当に嬉しいです
もし、気が向いたら、レジンも奥が深いのでしてみたら楽しいですよ

はち猫さん  2016/10/21 11:06

* ピピモンへ*
 
駄菓子屋さんは いろんなお菓子があって 嬉しくなりますよね~♪
それで 小さい駄菓子を作ったのですよ~
ピピモンさん コメントありがとうございました!

ピピモンさん  2016/10/20 23:05

goodありがとうございます(´∀`)

細かいですね〜(  Д ) ⊙ ⊙
目玉飛び出ました
この前こんな感じの駄菓子屋行ったばかりですヽ(*´∀`)ノ

はち猫さん  2016/10/17 22:53

* えみさんへ *

ご出産おめでとうございます ♪
育児は大変ですが 大きく成長してしまうと 愛おしい懐かしい時間となります。
無理せず 楽しみながら そして 手芸も楽しんでくださいね ♪
コメント 嬉しかったです。ありがとうございました。

えみさん  2016/10/17 12:04

お久しぶりです(*^^*)
出産を終えて帰って参りました、また宜しくお願いします♪

そして相変わらず素敵(ノ´∀`*)
はち猫さんの作る作品は、どれもストーリーが見えるようで、とてもわくわくするので大好きです♪

また覗きに来ますね(*^^*)

はち猫さん  2016/09/27 12:13

* レオさんへ * 

懐かしく感じていただいて 嬉しいです~♪
お父様がジオラマとかがお好きなのですね。私にとっても大切な作品です~♪
コメント ありがとうございました。


   

レオさん  2016/09/26 17:48

す、すごい精巧に作られていて、びっくりしました!本物みたいです。
父親がこういった作品、大好きなんですよ。興味津々になりそうです。
駄菓子屋さん、懐かしいなぁ。

ジバニャンコさん  2016/02/02 20:01

はち猫さんへ

黒猫ちゃんへのコメント有難うございます。(*^_^*)
最近、猫作品を作っていなかったので、「ジジ」と合わせて作ってみました。
また考えられたら「黒猫ちゃんの新作」を作りたいと思います♪
「うさぎ」に「新作マトちゃん」「パンダちゃん」「チューリップ」などなど・・・
新作の図案が出来上がってきています。ヾ(@^▽^@)ノ
少しずつ製作してお見せ出来たら良いなぁと思ってます。楽しみに待ってて(=^・^=)ニャン♪

はち猫さん  2016/01/23 17:34

 にょろさんへ 
水色のスバル360に乗ってみえたのですね!
お店の左の棚に水色スバルのおもちゃがおいてあるのですが ガラス戸で半分も見えない~(悲) STEP 2
画像を追加したい気分です~
ナンバーが41-41 当時はナンバーが選べず めずらしいナンバーだったのでしょうね~
かくれんぼ よくしましたね~ゴミ箱に隠れてたとは・・・にょろさんらしいなあ~(笑)

 夏の昼下がり・・・かくれんぼで遊び疲れたムーミンさんは スバルのボンネットの上でお昼寝~
にょろさんは ゴミ箱から顔を出して きょろきょろ回りを見回していましたとさ~ 

物語のつづきができて 嬉しい~そして私の思い出も増えました♪
にょろさん あたたかいコメントありがとうございました♪