卵鳥「八色鳥」更新日:2015/06/08 投稿者:CSやまんば さん
Copyright ©
グッド投票数 : 18 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- 卵の殻
- 二個半
- 半紙
- 適量
- 色折り紙
- 適量
- 古くなった茶葉
- 少量
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
この作品に対するコメントはありません。
ホーム > CSやまんば さんのマイページ > 卵鳥「八色鳥」
ようこそ ゲスト さん
Copyright ©
グッド投票数 : 18 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
写真をクリックすると拡大できます
この作品に対するコメントはありません。
最新の特集情報はございません。
最新のコンテスト情報はございません。
モビール製作する一方で作っていたもの。
卵の殻を組み合わせて作っているので、「卵鳥」と言う名にしました。
具体的には、割った卵の殻を上から半紙を貼り付けて再構成し、それらを骨組みに目や羽毛等のパーツ用に切った色折り紙を貼り付けています。重しの役割として卵内には古くなった茶葉を封入。使用した卵は胴体に一個、頭に半分、両羽と嘴で一個ほど。
モチーフになった八色鳥(ヤイロチョウ)は日本にいる渡り鳥の一種で、八色の名の通りカラフルな羽毛を持つ鳥です。滅多に見れないため、生態が今一わかってない幻の鳥でもあります。当然私も見たことは無いので、図鑑などの資料を参考にしています。