時期替わりモビール「桃の節句」更新日:2015/12/07 投稿者:CSやまんば さん
Copyright ©
グッド投票数 : 10 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- 色画用紙
- 適量
- 色和紙
- 適量
- 千代紙
- 少量
- 包装紙
- 適量
- 木綿糸
- 少量
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
この作品に対するコメントはありません。
ホーム > CSやまんば さんのマイページ > 時期替わりモビール「桃の節句」
ようこそ ゲスト さん
Copyright ©
グッド投票数 : 10 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
写真をクリックすると拡大できます
この作品に対するコメントはありません。
最新の特集情報はございません。
最新のコンテスト情報はございません。
お雛祭りのモビールがやっと完成。
お雛様と御内裏さまは紙で貼り合わせていく形で製作。髪の部分は切込みを入れて髪らしく。扇形のフレームにそれぞれ桃、桜、橘(もちろん紙製)を貼り付け内部は千代紙で作った鶴を入れて、舞っている蝶は画用紙で翅を作り、そこに表を千代紙や柄和紙で、裏を流用した包装紙で柄を付けました。残り三つほどある塊は雪洞のイメージで内部をハート形にくりぬいた紙を張り合わせたもので、ウサギの方はご愛嬌です。