ホーム > CSやまんば さんのマイページ > 季<節分>かれる日 時期替わりモビール

ようこそ ゲスト さん

季<節分>かれる日 時期替わりモビール更新日:2016/02/02  投稿者:CSやまんば さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

「鬼は外、福は内」
毎年訪れる季節の分かれ目の日。
その日に備え、おたふくに青鬼赤鬼のお面と福豆を御用意。

お面三つは、顔のパーツを上から張り付ける形(お面らしく)作っていますが、鬼の口と角は二枚重ねの内側に仕込んだ物。歯の部分に半紙のザラザラ面を使って地味に質感を再現していたり。
小鬼は当初、顔と胴体の色を合わせる予定でしたが、別々に変更。金棒の代わりとして枝を持たせました。

冬からの移り変わりを感じさせる山に、うぐいすと俄かに咲き出した梅達が春と福を呼び込みます。

グッド投票数 : 10 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

色画用紙(十四種)
適量
柄和紙(二十種)
適量
半紙
少量
絹糸
少量

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

作り方アドバイス!

[ カテゴリ ]
紙細工 > その他
紙細工 > ペーパークラフト
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
モビール , 節分 , 2016 ,  , 立体

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:1 件]

CSやまんばさん  2016/02/04 10:28

返信遅れましたがmisaさん<
あっという間ですね。
私自身、モビールが完成するごとに季節が替わっている感じで、楽しい分時間が足りなく感じます(後持病の腱鞘炎が・・・)。
私は生まれてからこのかた物を作るのが好き、というかそういう生き物なので勉強と言える勉強はしていませんが、
他の方の作品を見るのは好きで、どう作るのか発想のヒントを得てたりしますね。