ホーム > まじゅ&じぇんとる さんのマイページ > おしゃれなあんこうと友達ズ

ようこそ ゲスト さん

おしゃれなあんこうと友達ズ更新日:2015/05/26  投稿者:まじゅ&じぇんとる さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

やあ♪あんこうちゃん元気ー 今日のおしゃれは何にする~?
さかなさんこんにちは。 ねえねえ・・あのレースとってもステキ♡
二匹はあのくらげに釘付けのようですね・・・

あんこうちゃんのお庭には、いつも友達がいっぱい♪♪
おさかな・くらげ・貝やヒトデ・いそぎんちゃく・・みんなアクセサリーになっちゃいました。
さあ、海の中をのぞいて見ましょう。

レジンと羊毛フェルトのコラボです。

(追加写真あり)

グッド投票数 : 8 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

UVレジン
適量
羊毛フェルト(オーロラ・他)
各色適量
ワイヤー
適量
レースリボン
適量
ビーズ
適量
スパンコール
適量
アクリル絵の具
適量
蓄光テープ
適量
アクセサリー用金具類
各種適量
おゆまるくん
型取り用に適量

道具

  • レジン用の型(半球・貝)
  • ピンバイス
  • エンボスヒーター

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

羊毛フェルトのピンクにオーロラを少量均一に混ぜてから、通常どおり形を作ります。ワイヤーで、ひれのパーツを作り、レジンで固めて付けました。おなかにピンを付けて、ブローチに。

STEP.2

作り方はあんこうと同じ。目はプラスチックアイに色を塗って使用。背びれにCカンとチェーンをつなげて、キーホルダーに。

STEP.3

レジン用の半球の型を使用。花形のレースと羊毛フェルト(オーロラ・青・緑)で色模様を付けています。・・・くらげをイメージしたペンダントトップです。蓄光テープでうっすら光ります。

STEP.4

くらげその2、STEP3と同様に。半球にチェーンを付けてくらげの足に見立て・・イヤリングやペンダントトップに。

STEP.5

半球の中に、花型のビーズと蓄光テープを入れて固めます。いそぎんちゃくをイメージしたイヤフォンジャックです。

STEP.6

貝の型を使用。内側はスパンコールを貼り、ビーズをちりばめて固めました。バッグチャームやストラップに・・貝の質感が良いかも

STEP.7

貝その2、既製のイヤリングの貝パーツをおゆまるくんで型取り、レジンで作成。(売り物ではないのでいいかなと)表にビーズをレジンで接着。これはブローチピン。

STEP.8

ワイヤーを丸めてパーツを作り、レジンを流し込んで・・・海の中の泡を表現。小さなパーツなので、お好みで付け替えれば何にでも。泡のキラキラには羊毛フェルトのオーロラを入れています。

STEP.9

淡い色ばかりだったので、“友達ズ”にヒトデを呼びました。
樹脂粘土で形を作り、それをおゆまるくんで型取り、レジンに羊毛フェルトのオレンジ色とオーロラを入れて固めました。・・飴みたい。

作り方アドバイス!

レジンに羊毛フェルトを入れると気泡が入りやすいので、少しずつ切って混ぜ、エンボスヒーターで気泡をできるだけなくします。が、気泡があっても合うデザインもありかなと(´。`)

こつではないのですが、各パーツにカニカンを付けているので、色々なアクセサリーに組み合わせ自由に付けられます。その日の気分で、すっきり一つ使いもいいし、にぎやかに複数付けても良し。

[ カテゴリ ]
手芸 > レジン
手芸 > 羊毛
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
ブローチ , イヤリング , ペンダントトップ , ストラップ , バッグチャーム , イヤフォンジャック , キーホルダー

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

この作品に対するコメントはありません。