娘が作った赤ちゃんグッズ更新日:2017/08/28 投稿者:かなのママ さん
Copyright ©
グッド投票数 : 17 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- 古着
- 適宜
- 愛情♡
- たっぷり
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
ヨレヨレだったり、縫い目がゆがんでたり、ツッコミどころは満載ですが、
かつては私や、母や、祖母が同じようにして、まだ見ぬ我が子に
最初に思いを込めてしてきたことなんだなあと思うと、
お母さんってほんとにすごいなあと、あらためて感じます。
予定日まであと少し、ばあちゃんズも母さんズも、みーんな手ぐすね引いて待ってるよー(^0^)/♪
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:10 件]
かなのママさん 2017/09/04 16:20
gama さま
うれしいコメントありがとうございます~(感涙;)
逆さまニャンコもいい思い出になりますよねっ☆
『妊娠中は、あまり目を使ってはいけない』
→そう言われてみれば、私も聞いたことがあります。
でも、めげずにガンガンベビーグッズ作ってたなー
だから老眼がこんなにつらいのかしら・・・泣
gamaさん 2017/09/04 14:55
かなのママさんへ
もうすぐなんですね!お孫ちゃんに会えるのは、ワクワク楽しみですね!
お母様の血は、しっかり娘さんに受け継がれているじゃないですか!
最初は、ちょっとヨレたり模様が逆さまでもいいんですよ!
女性がお母さんになっていく過程なんですからね!
でも、余り無理をしないように娘さんにお伝えください!
私が妊娠中に編み物をしていたら、姑に叱られたのを思い出しました!
妊娠中は、あまり目を使ってはいけないそうです!産後に響いてくるとか、
また、年をとってから、目の病気が出てくるとか言われました!
どうかお大事に!もうすぐだね!ママとババ!(≧∇≦)
かなのママさん 2017/09/02 17:22
ロセママ さま
うちも同じようなものですよ。
私がいろいろ先回りしてやっちゃうので、あまり手を出したがりません。
でも、基本キライではないようで、お母さんの自覚ができてからというもの、
いきなり創作意欲のカタマリと化して、(ヒマなのと相まって?)ちくちくやってます。
孫ちゃん器用なんですか?
仕込みがいがありそうですね(^皿^)♪
ロセママさん 2017/09/02 08:24
かなのママさんへ
うらやましい! 娘さんも裁縫をされるんですね・・・・。
我が家は、私が何でもしてしまったせいか、娘はいっさい手芸ごとをしません。
でも隔世遺伝か、中学の孫が結構器用です。
ママの愛情たっぷりのベビー用品、とってもいいですね~♥
マールマール風のヨダレかけの模様が逆なのも、ご愛嬌ですよ。
無理しないように、いっぱい作ってあげてください。
かなのママさん 2017/08/29 18:07
ぴかりん さま
ありがと~(´▽`)♪
日ごとに大きくなってく娘のお腹が愛しいです。
最近インスタ見れるようになったので、ぴかりんさんの作品たちや
あいちゃん・ルナちゃんに癒されてます♡
かなのママさん 2017/08/28 19:12
misia さま
わあ、にぎにぎだってわかっていただけましたか?
綿の詰め方が難しかったらしく、お星さまのとげとげの間がミョーに平べったくなっちゃいましたが、
洗ってもすぐ乾きそうです(^皿^)
misiaさん、うれしいコメントありがとうございました♡
misiaさん 2017/08/28 16:59
まぁ!お嬢さん里帰りして、お母様の傍なんですね、安心あんしん。
脈々と伝承の手作り、しっかりバトンタッチですね、リメイク精神まで引き継いだところが素敵です。
スタイやにぎにぎの可愛いこと!!ベビーの顔が早く見たいですね、楽しみ&お大切にね❤
かなのママさん 2017/08/28 14:23
ゆきふじ さま
きゃはは、そーなんですよ、ゆきふじさん☆
着けてる本人が下向いたときに辻褄が合う、って寸法です (ウソつけ笑)
私で途絶えるかと思ってた血筋、ちゃぁんと娘にもつながったようで、
低価格・低燃費は我が家の直系の証となりつつあります (^^)V
里帰りしてきて、毎日ヒマなうちの娘っち、
お裁縫は得意ではないけど、愛情たっぷりの作品を作りためてます。
大荷物で帰ってきたなぁーと思ったら、リメイクに使うんだ(^^)V・・・と
着なくなった服がいっぱい詰まってました。
裏布に使ったのは、はかなくなったパイル地の短パンだって。
生地がテキトーにこなれてて、ベビーにぴったりで、しかも低価格!
さすが私の子だわ♡(^皿^)