ホーム > かなのママ さんのマイページ > インダストリアルな錆サビプレート

ようこそ ゲスト さん

インダストリアルな錆サビプレート更新日:2021/05/13  投稿者:かなのママ さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©


半端に残ってた板っ切れと、100均製のアルファベット型コルクシールをどうにかしたくて、

錆びた金属プレート風にペイントしてみました。

シルバーのアクリル絵の具で下塗りしてから、赤茶色で赤錆、黒に近いこげ茶色で黒錆びを表現。

元はサブ画2のように、木とコルクだったのが、金属っぽくなりました。

一度やってみたかった男前風の仕上がりに満足です♪

グッド投票数 : 15 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

ファルカタ材
適宜
アルファベット型コルクシール
適宜

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

作り方アドバイス!

[ カテゴリ ]
デコレーション > インテリア雑貨
手芸 > トールペイント
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
インダストリアル , 男前 , 錆び

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:14 件]

かなのママさん  2021/05/18 09:25

小まめ さま


そうなんですよ~、今まで男前風インテリアには縁がなかったので、

あーでもないこーでもないと悩んでます。

ステキに飾れたらいいな~

小まめさん  2021/05/17 21:23

かなのママ様

まさに男前!カッコいいですねー!
リアルな出来上がりに、ペイントだとはビックリです!

で、行先がまだ決まっていないのですか?
素敵な行先が決まったら教えてくださいねー!

かなのママさん  2021/05/14 21:39

のぢょりん さま


そうですよね、とりあえず植物とは相性がよさそうな気がするので、

やっぱりベランダで葉っぱの緑色と一緒にいてもらおうかと思います。

どなたかいいアイデア教えてくださらないかなあ。

のぢょりんさん  2021/05/14 21:34

かなのママさま

ほんと これが木だなんて・・・・。

ナイスな色付けで脱帽だわ~。

で、どこに使うんだろと思っていたら そっか まだハッキリとした行先は決まってないんですね~。

そうだな、私も植物の横にしか思いつかない・・・。

かなのママさん  2021/05/14 21:34

はち猫 さま


サビの部分はアクリル絵の具をスポンジで着色しました。

初めてやってみたウェザリングですけど、それなりに仕上がって、とっても楽しかったです。

また別の作品にもチャレンジしてみま~す♪

はち猫さん  2021/05/14 18:37

かなのママさま

トールペイント看板やさんでもあるかなのママさんが作られるプレートは素晴らしい!ウェザリング加工してある新作品ですね!アクリル絵具で錆感を出してみえるのですか?ドールハウスにも応用できる作法ですね!素敵です!また、鉢やブリキ製品とアレンジした画像楽しみにしてますね!

かなのママさん  2021/05/14 10:08

kapi さま


元の木はファルカタ材っていって、バルサ板ほどではないけどとても軽いんです。

あまり密度がなく、のこぎりでギコギコするのも比較的やりやすいので、よくDIYに使ってましたが、

こんな小さい切れっぱしが使い切れてうれしいです(^^)♪

かなのママさん  2021/05/14 10:01

misia さま


これね~、作ったのはいいけど、どうやって使おうか考え中なんです。

何しろこういう雰囲気の物は今まで我が家になかったので、

とりあえずエクステリア用のニスを塗りたくって、

ベランダのブリキ製品のそばにでも飾っとこうかしら。

kapiさん  2021/05/14 09:28

かなのママさま

ほんとに木に見えないですね~!!ペイントと錆加工でここまでになるとは( ゚Д゚)
軽くて飾りやすそうでいいですね(*´ω`*)

misiaさん  2021/05/14 09:23

凄くおもしろい!!やってみたい分野です。
木とコルクだったのが、かなのママさんの手にかかったら、錆び錆び金属になるのね!
これ、このままですか?蔦植物の鉢かなんかにアレンジしたいなぁ❤