保冷剤、からの消臭剤・おひなさま更新日:2020/02/17 投稿者:かなのママ さん
Copyright ©
グッド投票数 : 19 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- 保冷剤
- 適宜
- 雛飾り
- 適宜
- アクリル絵の具
- 適宜
- ちょん切ったペットボトル
- 1個
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
先日、食器棚を片付けた時に、いつも使ってた消臭剤用のグラスが行方不明になっちゃったので、
仕方なくペットボトルで代用しました。
ま、これはこれで、とってもエコで、いいかも。
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:10 件]
かなのママさん 2020/03/02 13:55
マリン・レイガン さま
春の海のようなジェル・・・たとえ方がステキで、嬉しくなっちゃいました♡
明日はひな祭り、明るい色合いのちっちゃいおひなさまに、我が家のニオイを吸い取ってもらいましょ (^皿^)
かなのママさん 2020/02/23 20:33
まつゆき さま
ひゃあ~、最高のお褒めの言葉、うれしはずかしでございます~
保冷剤が消臭剤になる、ってのをネットの記事で見つけて、ドはまりしてしまいました。
チープにかわいく楽しく、リサイクル作品大好き♡
まつゆきさん 2020/02/22 18:45
かなのママさんへ。・○
も~!!!かなのママさんが、こういうカワイイの作るんで普通の消臭剤が売れないわけですよ~(#^^#)
こんなカワイイ消臭剤がもし、お店の棚に並べられてたらバカ売れですもん!!いい知恵をお持ちですね。・☆
かなのママさん 2020/02/19 16:08
はち猫 さま
マスクって、この時期ないと困る物第1位ですよね~
立体マスクやスタンダードタイプなど、作り方はネットでいろいろ載ってますよ。
生地も、医療用ガーゼだったり、衣類用のダブルガーゼだったり、お好みのものでいいのでは?
私は、真冬にマスクの中が結露しちゃうのがイヤで、よく裏にタオル地を使ってます。
ゴムはできるだけマスク用を使って、耳の後ろが痛くならないようにしてますし、
身に着けて心地よいモノを作って、一緒に春を迎えましょ♡
はち猫さん 2020/02/19 11:41
こないだお正月だったのに、もうお雛様の季節なんですね~
可愛いものみつけたら、パッとアイディアが浮かんで、パパッと作る~素晴らしいかなのママさんです!
さくらの花も可愛いし、お雛様も可愛い~♡
春の香りもしてきそうで ほんわり気持ちが温かくなりました。
マスク、ほんと売り切れで、たまに見つけると、おひとり様一つ限り!
手作りマスクは これから必需品となりそうですね。
マスク用ゴムってあるんですね?ガーゼならどんなのでもいいのですか?3重くらいの厚み?
かなのママさん 2020/02/18 16:16
ゆきっこ さま
ほんと、おひなさまは小さいものがかわいいですよね。
子どもの頃は立派な段飾りに憧れましたけど、
出し入れするのが自分しかいない、ってことがわかってからは、コンパクトサイズが一番です♪
マスク、どこいっても売り切れですね。
花粉症の季節もやって来ますし、手作りマスクの会でも作っちゃいましょうか(^皿^)
ゆきっこさん 2020/02/18 09:53
おひな様と消臭剤、一石二鳥です!
おひな様は小さいのが可愛くて、片付けが簡単でいい。
かなのままさんのまねをして、私もマスクをたくさん縫いました。
マスクかえなかったと、子供たちも喜んでいます。
かなのママさん 2020/02/18 09:39
tom2 さま
『桜の花のプニプニ感』
↓
そうなんですよ、100円でこのクオリティですもん、ソッコーお買い上げ♡
やっぱり日本人は季節ものには目が行きますよね。
この次は何を作ろうか、今からウキウキしてます(^^)♪
久々の保冷剤シリーズです。
百均で可愛いおひなさまを見つけたので、思わず作ってしましました。
ながらく作ってなかったので、保冷剤がたまってます。
どんどんアイデア出して、消費していかなきゃ (´Λ`);