ホーム > かなのママ さんのマイページ > ペットボトルのブレスレット

ようこそ ゲスト さん

ペットボトルのブレスレット更新日:2016/08/04  投稿者:かなのママ さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

リサイクル手芸です。

500mlのペットボトルを輪切りにして、マニキュアやネイル用のシールでデコってみました。

切り方や幅でいろいろなアレンジができそうです♪

大好きな低価格手芸、夏休みで頭のフタ開きまくってるちびっ子と一緒に作ったら楽しいかも♡

グッド投票数 : 17 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

500mlのペットボトル
1本
マニキュア
適宜
ネイル用シール
適宜
バングル用金具など
適宜

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

ペットボトルに好みの太さの
マスキングテープを巻いておき、
それに沿って切っていきます。

STEP.2

切り口には中温のアイロンを
あてて、当たっても痛くないように
しておきます。

STEP.3

内側にマニキュアで色を塗り
シールは外側に貼って、
その上から透明マニキュアで
カバーしてます。

作り方アドバイス!


四角ではなく丸いペットボトルを使います。(あたりまえだけど笑)

ブルーのは1㌢幅ぐらいのマスキングテープをつかったもの、

ハートのはボトルに波もようが入ってたので、それを生かした切り方のバングルにしてみました。

私は手が大きいので、あまり幅広だとはいりませーん(^0^);

[ カテゴリ ]
リメイク > ファッション小物
デコレーション > ファッション小物
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
ブレスレット , バングル , リサイクル , ペットボトル

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:6 件]

かなのママさん  2016/08/05 16:20

ふわっプー さま


『ソックモンキーの首輪』 いい、いい♡

ぜひふわっプーさんのモンキーたちに付けてあげてくださいな。

大人用の靴下で作った子だと、名前書くところもないしwww

『ケガしないように』って、最初はライターの火であぶってみたんだけど、

ススで汚れちゃって、断念しました。

で、直火のほかに熱いものって言ったら?って考えてのアイロンなのでした。

必要は発明の母☆

ふわっプーさん  2016/08/05 12:43

今朝ワイドショーで『夏休みの自由研究』の今の流行りを特集してました。

これならペットボトルの再利用にもなるし、適材だよね。

ケガしないようにアイロンをかけるってアイデアだわ。感心!!!

ソックモンキーの首輪にしても可愛いかも?!

かなのママさん  2016/08/05 09:54

ロセママ さま


『夏休みの自由工作に』

よさそうでしょう?

今は百均っていうつよ~い味方があるので、材料選びには事欠きませんよねー。

いい時代になったもんだワ♪

ロセママさん  2016/08/05 01:31

かなのママさんへ

娘の2番目の子が、工作大好き少女です。
こんな素敵な作品を見たら、即、絶対に作る!と言いそうです。
夏休みの自由工作にも良さそうですね!

かなのママさん  2016/08/04 18:11

ゆきふじ さま


大根じゃなくても面取りでいいじゃないですか、ペットボトルは輪切りだし♡

『センスが必要』 → ・・・っていっても、マニキュアはありあわせの色を使い、

もようはシールをペタペタ貼り付けただけなので、楽チンでしたよ。

秋冬には毛糸巻きつけたり、レース使いしたらカワイイかも。

ちびっ子にはキャラクターのシールとか、ホログラムの折り紙なんかを貼っても楽しいですよね。

いろんなバージョン見てみたいなー♪


ゆきふじさん  2016/08/04 17:23

夏休みの工作に程よいカンジですね!
中温アイロンで面取り(大根じゃナイんだからそうは言わない?)、小技がニクイです。
こういう工作作品って、センスが必要ですよね。
お絵かき上手だと汎用性高くて羨ましいです~。