三角ポーチ更新日:2018/07/17 投稿者:tomochan さん
Copyright ©
グッド投票数 : 17 good!
2人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- ファスナー10cm
- 1個
- 布2種類 25cm×13cm
- 1枚づつ
- バイアステープ
- 適量
- リボン
- ちょっと
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:6 件]
tomochanさん 2018/10/29 17:23
sayurin様
コメントありがとうございます。
この三角ポーチって、バザー向けの作品ですよね~。
バイアステープ処理って中がすっきりして良いですよね。
中の布と表の布の組み合わせを考えるのも楽しみだし。
sayurinさん 2018/10/29 16:40
幼稚園のバザーに提出するために初めて三角ポーチを作ってみたのですが、私も同様で表布、内布をひっくり返す作り方だと出来上がり時のファスナーの上の部分が綺麗に角にならなくて売り物にできませんでした。それで内布の一部をバイアステープ処理をしたら形になりました。。画像の和風柄もいいですね。
tomochanさん 2018/07/24 18:56
*ムーミン*さん
コメントありがとうございます。
色合わせって余り考えなかったのですが、はっきりした柄ではっきりした色の布だったら、柄の一部みたいになって柄を邪魔しないかなと思います。
私は余り実用的では無い物って好きでは無いのですが、バザーの担当の人に見せたら、「飴とかチョコレートとかを入れると良いね」と言われて『なるほど』と思いました。
まだまだたくさんファスナーが有るので、次回は大きなバッグに取り付けられるように、紐部分を長くするか、金具を付けると使い易いかなと思いました。
10cmファスナーの良い使い方が有ったら、是非教えてください。
*ムーミン*さん 2018/07/24 10:19
私も 多分これと同じファスナーたくさん在庫あります。
フランスっぽいカラーも多いし、ファスナー脇が二色使いになってるから 生地との色合わせが難しくなかなか使わなかったのですが、tomochanさんの作品は見事に合ってますね(o^^o)♡
しかも和柄なのに〜
参考にさせていただきますね^ ^
バザー用に三角ポーチを作成しました。
不要になった10cmファスナーを多量にもらったので、それを活用する方法を考えて、三角ポーチを作成しました。
最初、内袋と外袋を別々に縫って、返し口からひっくり返していたのですが、なんかすっきり仕上がらないので、内袋と外袋を一緒に縫った後、バイアステープで端処理をする方法に変えました。こっちの方が簡単に出来るし、内側もきれいに仕上がりました。
夏らしい和柄の布で。