貸し出し用メガネケース更新日:2021/08/31 投稿者:tomochan さん
Copyright ©
グッド投票数 : 9 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- 布地
- 適量
- フェルト
- 適量
- 透明シート
- 適量
- バイアステープ
- 適量
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:6 件]
tomochanさん 2021/09/02 19:52
ロセママ様
ありがとうございます。そう言っていただいて嬉しいです。
うちの職場、なんか私が何か作るの当たり前過ぎて、余りほめていただけなくて。(笑)でも、物品確認が一目で出来るようになったのは、便利になりました。
ロセママさん 2021/09/02 18:09
すご~い!!
実用的で、デザインも素敵ですね。
これなら出し入れが簡単で、分かりやすいです。
本当に素晴らしい!!
色々と便利なものを作ってもらえて、職場の人はラッキーですね。
tomochanさん 2021/08/31 10:59
misia様
コメントありがとうございます。
ビニールシートを縫う専用の布押さえが有って、それを使用してます。お薬カレンダー作り初めた頃は、知らなくてクッキングシートを挟んでひいていたんですが、ビニールシート用の布押さえ発見してからは、それを使用してます。何でも不便有れば、それ用の製品って開発されるんですね。
tomochanさん 2021/08/31 10:53
かなママ様
いつもながら、優しいコメントありがとうございます。
仕事場はいかに効率良く合理的に雑用をこなして、大事な仕事に時間を捻出していくことが求められるので、隅から隅まで整理しまくってます。
家でもこうだと良いんですが、家の中はまた今度片付けよっかな〜って感じで、トコトン自分に甘々です。
misiaさん 2021/08/31 10:04
これは良いですねぇ!アイデアといい赤の効かせ処といいナイスです。
白くま柄、可愛いねぇ、度数の字も大きくてバッチリ!親切設計です。
投明シートのミシン掛け大変じゃなかったですか、ニチャニチャとして厄介そう?
職場のリハビリプログラム中に貸し出しする老眼鏡のケースを作りました。一目で在庫確認できるように透明シートを使用し、メガネの度数の表示を入れ替えたり、患者様がいつも使用する度数がわかるようにメモをいれられる小さなポケットを作りました。
白くま柄に合わせて、グレーと赤でかわいくまとめました。