ホーム > Shiori さんのマイページ > 猫の顔

ようこそ ゲスト さん

猫の顔更新日:2015/08/19  投稿者:Shiori さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

彼氏のためこの猫の顔のぬいぐるみを作った〜
日本で買った着物の端切でパッチワークのデイテールを作った。

グッド投票数 : 10 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

フリース
皿の大きさぐらい
リックラック
6枚
ボタン
2
フェルト
4センチx4センチ
小さいい端切
2−4枚
スタッフィング
入れるように

道具

  • 針と糸(布の近い色の方がいい)
  • ハサミ
  • 皿(頭の大きさを決めるため)

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

皿の外でペンでトレースして
二枚を切り抜くして

STEP.2

それから目と鼻を縫って
鼻のしたで白いかピンクの糸で口を縫って

STEP.3

その後でウイスカーを付けて
リックラックの近い色の糸を使った方がいい

STEP.4

耳を作って
顔と同じ布を使って四つの三角を作る
二枚の三角で耳の中の布を縫って
耳の半分を正しい部分を待ち合わせ縫ってそして裏返す
今耳の中の布は仰向け
ちょっとスタッフィングを入れて

STEP.5

顔と頭の裏のデテイールを付けて
形は自分で決めた方がいいそれでぬいぐるみは正確を持つように。
そして顔と頭の裏を付けて耳はその間にも付ける
耳のところを気をつけてね
マシンで縫って裏返して

STEP.6

裏返した後でスタッフィングを入れて最後のオープニングを縫って最後のデテイールも付けって

作り方アドバイス!

ゆっくりでいい

[ カテゴリ ]
ぬいぐるみ・人形 > ぬいぐるみ
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
 ,  , フリース

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

この作品に対するコメントはありません。