かさ地蔵(秋晴れ)更新日:2014/10/07 投稿者:トシちゃん さん
Copyright ©
グッド投票数 : 32 good!
1人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- 青空色の生地
- 適量
- わた、接着芯、絹布、絹糸、穴糸
- 各少量
- ボール紙、ペレット、ビーズ
- 各少量
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:6 件]
トシちゃんさん 2014/10/08 10:03
risuさん へ
ハイソなコメント、ありがとうございます。
遠くに住む姉からいただいた着物をほどいて、再利用したものです。
これまでの「かさ地蔵」のあらかたは見目うるわしい女性をイメージしながら制作していますが、夫婦仕立ての際はダークな色を男性の衣に採用しています。
risuさんの投稿作品にはかわいい娘さんへの深い愛情が感じられれ、いつも清々しく拝見させていただいております。
トシちゃんさん 2014/10/07 20:23
エムズハンドメイドさん へ
今朝、斜めに入るまぶし過ぎるほどの陽光が、衣の美しい水色と、くっきりと浮き上がらせた「かさ地蔵」の影を演出してくれました。
それぞれの「かさ地蔵」の個性を顔と衣で表現するように心がけていますが、当然、前もって意図したようにはなってはくれません。しかし、どれも「可愛い」く仕上がれればいいな~と考えております。
トシちゃんさん 2014/10/07 20:01
SITORINさん へ
素晴らしく、ありがたいコメントをいただきありがとうございます。
「辛い時に慰める」かさ地蔵。
そうなんです。これまで、夫の上司が無くなった際にその奥様に、又、姉や妹の亭主が無くなった際に「夫婦仕立てのかさ地蔵」を夫々に差し上げました。その後「慰められた}、「ながめて涙した」などと聞いております。
心を込めて制作した「かさ地蔵」です。これからも差し上げることがあっても、お金に替えることはないでしょう。
エムズハンドメイドさん 2014/10/07 18:02
美しい水色の着物がまぶしい♡ 清々しいですね~。
くっきり映った影がまたいい姿です!
優しい印象ですが、「負けず嫌い」なのですか?笑
いろんなタイプの笠地蔵さん。人の心の様々な一面を表しているようにも思えます。
台風一過となった今朝は満天の青空、秋晴れの陽光がまぶしすぎます。
青空色の衣を着て太陽に向かっている、負けず嫌いの「かさ地蔵」を紹介します。