石の地蔵さん更新日:2015/05/25 投稿者:トシちゃん さん
Copyright ©
グッド投票数 : 34 good!
2人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- 灰色の着物地
- 適量
- わた、接着芯、布地、糸
- 各少量
- ボール紙、糊 、ビーズ
- 各少量
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:8 件]
トシちゃんさん 2015/05/26 08:49
ジバニャンコさん へ
「トシちゃんさんの心や魂が、石のお地蔵さんに移っているのかな」とのコメントにドキリとしました。
私も高齢者となり、生活や子育てから解放された今だから、穏やかな顔を作ることができるのでしょうか。
ジバニャンコさん の新作を楽しみに拝見しております。ますますのご活躍を。
トシちゃんさん 2015/05/26 08:41
きりさん へ
コメント、ありがとうございます。
仕立てはじめの頃の頭の形と顔の様相は、まるで動物のようでした。
きりさんから「優しげなお顔」と言っていただき、安心しました。
トシちゃんさん 2015/05/26 08:35
kaoruさん へ
ほんとうに、お地蔵様を改めてながめると、「大丈夫だよっ・・・いつも見ているよっ」て言っているようですね。
今は亡き、明治生まれの母が愛用していた着物で仕立てたので、一方ならぬ愛着を感じています。
優しいコメントをいただき、ありがとうございます。
ジバニャンコさん 2015/05/26 08:06
トシちゃんさんへ
いつも当方の作品をご覧くださり有難うございます。(*^_^*)
「お地蔵さんを愛するトシちゃんさん」だから作れた作品だと思いました♪
「石」なのに、ふっくらとしたやわらかい(優しい)お顔をしているお地蔵さん、とても素敵ですね。
トシちゃんさんの心や魂が、石のお地蔵さんに移っているのかな??なんてそんな風にも感じました☆
いつも拝見している「かさ地蔵」も素敵なのですが・・・
当方が思い浮かべるお地蔵さんといえば「石のお地蔵さん」が近いのかもしれません。
kaoruさん 2015/05/25 20:28
トシちゃんさんへ
久しぶりの投稿です。いつもいつも楽しみに拝見しております
また、今回は、なんて!!優しさが心の内からにじみ出ているような、見ていて本当に癒されます(#^.^#)
大丈夫だよって・・・いつも見ているよって・・・・亡くなった母を思い出しました。ありがとうございます(^-^)
ちなみに母は美空ひばりさんの歌をよく歌っていました(^^♪
トシちゃんさん 2015/05/25 14:45
ba-baさん へ
いつの日か、布製の「石の地蔵」を仕立ててみたい思っていたのですが、やっとかなえることができました。
「石の地蔵」にふさわしい頭と顔を作るのがとても難しかったです。卵型の頭を作るために試行を重ね、幾つかの工夫を考えつくことができました。また、目鼻立ちを大きく作ることで、それらしくなったと思ってます。
それだけに、「てっきり石のお地蔵様か」と思われたとのコメントは、「成功のあかし」になりました。
ありがとうございます。
田舎道の片隅に立つ「石の地蔵さん」を思い浮かべながら仕立てました。
昭和の歌姫、美空ひばりさんが唄ってましたね。
♪ これこれ石の地蔵~さん 西へゆくのはどっちかえ~ だまあ~ていては分からな~い♪