壁掛け更新日:2021/10/06 投稿者:みさちゃん さん
Copyright ©
グッド投票数 : 14 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- 古着物
- 適量
- 裏地
- 適量
- 小枝
- 一本
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:4 件]
みさちゃんさん 2021/10/07 21:00
misiaさんへ
嬉しいコメントありがとうございます♪
撮影スポット探して 東の壁に掛けてよっしゃ〜って感じで
決めたんですが、こんな事に!
生で見て頂くのが1番ですが、便利な様で ふべん!!
今日は 美容院で先生と 政治批判してストレス発散して来ました。
まだまだ暑い名古屋ですが 毒舌吐きながら元気していますぅ。
misiaさん 2021/10/07 18:42
ですよね、何故月桂樹の葉が下向きなの?長いみたいなのに、ピンと貼れてるなぁ?と思っていたら画像横向きだったんですね!
ヨーヨーを付けるなんて思いもよらない発想、素敵です。
私は母の形見の帯、垂れの部分を階段室の2階から飾ってますよ。
みさちゃんさん 2021/10/07 16:24
Tom2さんへ
コメントありがとうございます♪
柄のない所が間抜けしていたので
ヨーヨーを散らしたら バランス取れた様です。
画像が横向きになっています!
投稿した時は縦型になっていたのに?
ショック!
着物の おくみ部分で仕立てました
無地の所に ヨーヨーキルトをアクセントに
棒は月桂樹の小枝を使いました。
幅15センチ 丈90センチ