ホーム > Morris さんのマイページ > 幾何学模様のストラップ

ようこそ ゲスト さん

幾何学模様のストラップ更新日:2015/01/14  投稿者:Morris さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

自分用です。ガラケーに使っていたものが壊れてしまったので。
そうです、若者のくせに今だにガラケー愛用者です。
私自身幾何学模様が好きなので、黒地に銀と緑の線を入れてみました。
地味な和柄のつもりでしたが、地味すぎたかな、と作ってから猛反省しています。
若者が使うような柄ではないのかも・・・
メイン画像の背景は、ピアノ(全面革張り)の上に置いて撮りました。
ジャポネスムの時代に作られたフランスのピアノ(しかし残念、間違ったジャポネスムの「中国様式」です)なので、少しは雰囲気が出るかと・・・^^;
音はとっても繊細で、ドビュッシーなんかもう・・・ あ、ピアノについて語っても要りませんね(笑)

グッド投票数 : 17 good!

3人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

丸小ビーズ(黒、銀、緑)
適量
マーガレットビーズ
1個
2号テグス
120cm
Tピン(45mm)
1本
カニカン付きストラップパーツ
1個
二重カン(8mm)
1個

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

作り方アドバイス!

[ カテゴリ ]
ビーズ > ビーズ小物
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
ストラップ , 幾何学模様 , 和柄(のつもり) , 即お蔵入り

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:3 件]

ジバニャンコさん  2015/01/15 12:42

Morrisさん

コメントへのレスをいただき有難うございます。(*^_^*)
当方の気持ちが伝わったみたいで嬉しいです。ミ★(*^▽゚)v Thanks!!★彡
これからもMorrisさんらしい作品をお作りくださいね!自信を持って!
ジバニャンコはMorrisさんを応援したいです。p(○´∀`)q ガンバッテ♪

Morrisさん  2015/01/15 09:26

ジバニャンコさん、コメントありがとうございます(*^^*)
私のガラケーは青いので、それに合う色で和柄がいいなぁ・・・と考えた結果がこうなりました。
これを作っている時点で、これが私の個性なのかもしれませんね。
ジバニャンコさんのコメントを読んで、やっぱり使ってみようと思いました。

実はこれはステッチではないのです。
テグスで平編で作りました。
平編で、(横)2×(縦)好きな長さ分編んでから、端っこを閉じるようにしてビーズを入れながら編んでいます。
何せステッチは苦手なので・・・^^;
平編なので、もうすぐ10歳になる従姉妹に教えたら、簡単に作れて喜んでくれました♪

ジバニャンコさん  2015/01/15 08:39

Morrisさん

幾何学模様のストラップ、素敵ですね。(*^_^*)
当方は、全然地味な配色ではないと感じました!
あくまで当方の考え方ですが、「若者でも地味なものを好む人」はいると思うし・・・
反対に「年配の人でも派手好きな人」はいると思います。それがその人の個性であったりしませんか?
当方の考え方なので聞き流していただいて構いません。(^^;)
ちなみに当方も、まだガラケー愛用者です。(*^_^*)

幾何学模様のストラップは当方もデリカビーズでたくさん作りましたが・・・
この作品の編み方は、何ステッチで編まれたのですか?(ステッチ編みにも色々と種類がありますが)