大活躍!のりふきタオル更新日:2011/10/14 投稿者:ぴいちゃん さん
Copyright ©
グッド投票数 : 1 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- ハンドタオル ボタン ゴムひも
- 20cm弱の正方形のタオル 100cmゴム
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
タオルの中央に少し大きめの平らなボタンを裏に縫い付けます。
表のボタンがでっぱっているところにゴムひもをぐるりと巻いて通します。
少し長くひもを切り上で縛っておくと長く使えます。
下の子のときによだれ用にと何枚か作っておきましたが便利でした。
パンツや帽子のあごゴムでもいいですが、伸びるのが早いので2,3ミリ程度の
ゴムのほうが長持ちします。カラーで可愛いですし。
表のボタンがでっぱっているところにゴムひもをぐるりと巻いて通します。
少し長くひもを切り上で縛っておくと長く使えます。
下の子のときによだれ用にと何枚か作っておきましたが便利でした。
パンツや帽子のあごゴムでもいいですが、伸びるのが早いので2,3ミリ程度の
ゴムのほうが長持ちします。カラーで可愛いですし。
《2、アイデア満載アイテム部門》
幼稚園で使うのりふきタオルです。斜めがけにしてゴムが伸びるためふきやすいんです。赤ちゃんがいる家庭でもさっとタオルがだせて1枚あると便利だと思いますよ。