ホーム > misia さんのマイページ > アラウンドザワールドのポーチ

ようこそ ゲスト さん

アラウンドザワールドのポーチ更新日:2017/08/28  投稿者:misia さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright © misia

私好みの色合いで、小さなポーチを作ってみました。
”アラウンドザワールド”という名がついている昔からのパターンです。
15mm角のパッチワーク裏が縫い代だらけ!!で大変でした。
反対側にもアップリケと刺しゅうでお花をデザインしてみました。
なかなか可愛く出来たでしょう?これもねプレゼント用です。

  出来上がりサイズ  12×16 マチ6(㎝)

グッド投票数 : 19 good!

1人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

綿プリント・ムラ染・チェック柄
必要分
刺しゅう糸 ピンク 黒
少し
キルト綿
表と同寸
裏布(ポケット含む)
必要分
口布用バイヤスで
必要分
20センチファスナー
1本
ウッドビーズ・チロリアンテープなど
好みで

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

15mm角のピースをアラウンドザワールドのパターンに、接ぎ合せます。

STEP.2

裏はこんな感じになってます、これをアイロンで縫い代が均一になるようたおします。

STEP.3

こんな感じ。

STEP.4

綺麗な表に、これにポーチのサイズになるよう、両脇、底、後ろ側の布をつけます。サブ画2に続きます。

STEP.5

プレゼントのボックスに納め、友達の元へ!

作り方アドバイス!

[ カテゴリ ]
手芸 > パッチワーク
手芸 > 刺繍
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
ポーチ , アラウンドザワールド

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:7 件]

misiaさん  2017/08/31 10:40

きりさんへ♪
15mm角、さすがに私も根気が続かず(初めはこのパターンを6枚繋いだバッグを想定)
1個でポーチにしました(笑い)でも、1粒で二度おいしい、アーモンドチョコレート仕立てに。
後ろ側の、お花に目を止めて頂けて、嬉しいです、こちらも細かいアップリケだったのでね。

優しいコメント、ありがとうございました。

きりさん  2017/08/31 08:00

素敵なポーチですね
裏面のお花もかわいいです^^

15ミリ角つなぎですか・・・・
わたしには無理です。
根気と体力と視力とやる気がありません。
misiaさん すごいですね!

misiaさん  2017/08/29 15:33

ぴかりんさんへ♪
ぴかりんさんはね、自分でパッチワークなさるでしょう!!
単純な四角繋ぎだからこその、面白さがありますよね?
船旅での世界一周!憧れますよね、日の出桟橋に停泊のクイーンエリザベスでも観に行く?

コメント、嬉しかったです、ぴかりんさんのパッチワークも又みせてね。

ムーミンさん  2017/08/29 12:37

そうなんですか?日本語が変でしたか〜。
ほら、私 フィンランド出身なので、日本語にまた慣れてなくて〜笑笑

パッチワーク好きのぴかりんさんも絶賛ですね*♡*

ぴかりんさん  2017/08/29 12:19

このプレゼントを受け取る お友達になりたい(*⁰▿⁰*)
アラウンド ザ ワールド、四角つなぎ大好きです。
世界一周は無理だけど、日本一周してみたいなぁ。

misiaさん  2017/08/29 10:29

ムーミンさんへ♪
STEP画像を残しておくのは、後々の参考になるので!けど、面倒です。
STEP4まで出来ていたのは何と5月、写真もデジカメの中に埋もれてました。
画像2になってからは、スピードアップしてすぐ出来上がり!

     追;「神}は普通「様」の前に付けます(笑い)

ムーミンさん  2017/08/29 00:42

misia様!! 神!!!

作り方の画像見て 感動してます❤️
こんなに大変な手順を踏むから 温かみのある作品が生まれるんですね(*^^*)

*行程を見るのも大好きです❤️