キツネのアップリケの巾着更新日:2021/02/16 投稿者:misia さん
Copyright © misia
グッド投票数 : 13 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- 柄布(残り布)
- 採れるだけ
- モスグリーン(残り布)
- 採れるだけ
- 裏用・薄手ストライプ布
- 適宜
- 織ベルト
- あっただけ
- 紐
- 80㎝位
- レース・タグ
- 適宜
- スナップ
- 1組
道具
作り方
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:6 件]
misiaさん 2021/02/17 09:44
のじょりんさんへ♪
あはっ、キツネと認めて下さりありがとー。
リバーシブル仕立てにはしたけど、裏側を見せての使用は無いです。
紐の通し口を縫い残しながらの、ミシン縫いは私にとってはパズルのようで、面白かったですよ。
全体をひっくり返し、上手く袋になって出て来たときは嬉しかったです。
パッチワークのバッグは口側はバイヤス布なんかで始末してるから、全然違うもの。
紐先はそのままでボンドで固める人とか、ライターで焙る人とかもいるよね?
のぢょりんさん 2021/02/16 21:47
misiaさま
柄布から 飛び出てるキツネさんがかわいい~。
また リバーシブルだなんて ナイス~♪
紐のさきっぽも そっか 綿を少しいれるといいんですね~。
いつか真似させていただきます~。
misiaさん 2021/02/16 10:09
tom2さんへ♪
アップリケは各部分の型紙に縫い代とを付けた布を裁つところから。
縫い代を内側に押し込みながらの、手まつりは細かい部分が多いので大変です。
で、珍獣の出現と相成ります、紐先にはウッドビーズでも良かったんですが、今回は地布の玉です。
いつも見て下さりありがとうございます、励みになります。
misiaさん 2021/02/16 10:00
かなのママさんへ♪
色合い褒めるっきゃない作品でしょ?キツネと言い張る私が図々しいです。
クッションや干支丑に使った布の使い切りです、ごまかしレースも、もう1か所どこかに付ければ良かったね。
いつも暖かい目で見て下さりありがとうございます。
tom2さん 2021/02/15 21:55
misia様
モスグリーンの素敵な巾着♡
キツネくんのアップリケは1から作られたんですね。
ワイルドでカッコイイです(^^)
アップリケ、とっても綺麗に付いてますが、手でまつられてるのですか?
紐の先の飾りも草原の植物の実のようで、一体感ありますね!
手持ちの布の整理を兼ねて、巾着型のマイバッグ作りました。
草原に隠れるキツネをアップリケしてみましたが、どうも違った獣の様です・・
布の都合上真ん中接ぎではないです、サブ画は反対側、ここに外ポケットを付けました。
接ぎを隠す為レースを叩き、持ち手も残り物のベルトを1本付けて、巾着ながらもしっかり買い物袋になります。
キツネの図案は「斉藤瑤子の布で描くいきものたち」を参考にしました。気に入って買った本なのに見ているだけでした、アップリケの上から刺しゅうもしてあるんですが、どうも上手く出来ませんでしたね。
出来上がりサイズ 30×26 マチ9 (センチ)