ホーム > misia さんのマイページ > 四角繋ぎのポーチ

ようこそ ゲスト さん

四角繋ぎのポーチ更新日:2020/06/16  投稿者:misia さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright © misia

スクラップの布のを集めて、四角繋ぎのパッチワークキルトのポーチです。
四角と長四角を繋いだだけですが、よく見て頂くと法則があるのが分かると思います。
サブ画は内側です。ポケットを付けました。
今回は、ファスナー飾りを、ウッドビーズで作りつけました(サブ画2)

グッド投票数 : 14 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

はぎれ
いろいろ
キルト芯
適宜
裏布
適宜
ファスナー20㎝
1本
ウッドビーズ(長・丸)
各1個
ネームタグ・チロリアンテープ
好みで

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

型紙です。

STEP.2

モチーフを縫い、色合いを見ながら並べます。

STEP.3

底布もはぎ、キルティングが終わったところです。
手前は口布、バイヤスに裁っています。

STEP.4

底はこんな感じに仕上がっています。

作り方アドバイス!

[ カテゴリ ]
手芸 > パッチワーク
ソーイング > バッグ
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
ポーチ , 四角繋ぎ

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:4 件]

misiaさん  2020/06/17 08:20

のぢょりんさんへ♪

黄色とか赤って強いから浮いちゃう時がありますよね?
でも、入れないと寂しくつまらないものになる・・・で、少しだけ。

ウッドビーズ良い?ね、こういうのあると無いじゃ、使う時の楽しみが違うと思いませんか?
小まめに買って置くとちょっと使えますね、あと、ブレスレットとか壊れた時、部分的にとって置くとか。

misiaさん  2020/06/17 08:11

Tom2さんへ♪

当たりです、tom2さん!そこの四角だけ、同じ生地使うと斜めの流れがでます。

ファスナー飾りはテフロンの味気ないファスナーしか口布と合う色のが無かったので、
こんな遊びを作りましたよ、またやりたいけど、長ビーズのストックはもうないです(ー_ー)!!

いつも、見て下さりありがとう、また、見せっこしましょう!

のぢょりんさん  2020/06/16 22:10

misaさま

四角の法則 なんとなくわかる気がします。
うまく説明できないけれど・・・。

黄色と赤がいいアクセントになってますね~。

ウッドビーズ めっちゃいい~。
こういうのもあるんだ~。
今度 手芸品店で探してみよう。

tom2さん  2020/06/16 21:29

misia様

四角継のポーチ、可愛いですね(^^)

柄の法則って、斜めに並ぶ、大小の正方形ですか?

じっと見てると、柄が浮き上がってきました( ´艸`) 面白いですね♡

ウッドビーズも、ポーチにマッチして可愛いです♡