手袋更新日:2015/02/09 投稿者:うどんおんな さん
Copyright ©
グッド投票数 : 17 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- ウィスターままあむ
- 適宜
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:8 件]
うどんおんなさん 2015/02/20 07:41
ブンさんへ
コメントありがとうございます。
実は編み込みの糸がきつくなってしまって
一回編みなおしております・・・。
手袋を編むのは楽しいです。比較的短時間で完成しますし。
ブンさんならちょちょいのちょいで出来上がりますよ!
二本針で袋編みのイメージは、
輪に編んでいる編み地をぺったんこにつぶして、
編み目を自分側と向こう側交互に一目ずつ一本の棒針に通し、
行きは自分側の目だけ編みあとはすべり目、帰りは
行きで編まなかった目だけを編みます。
・・・説明が難しいです・・・。すみません。
ブンさん 2015/02/19 14:29
素敵な手袋ですね☆
五本指の手袋を編んだことがないので編んでみたくなりました。
色合いも素敵です。
編み込み模様は、糸加減が難しですね。
でもチャレンジしてみたいです。
う~ん、2本針で袋に編む・・・・・想像ができません。
うどんおんなさん 2015/02/14 07:46
エムズハンドメイドさんへ
コメントありがとうございます。
手袋は、指の拾い目が難しいですよね。指の付け根に穴があいちゃったり・・・。
2本棒針で袋に編む方法はとても便利ですよ!
いつもセンス抜群のエムズハンドメイドさんにほめられると
照れちゃうなー…。
ありがとうございました。
エムズハンドメイドさん 2015/02/11 19:10
5本指の手袋編めるだけで、尊敬です!
昔、途中で挫折したので・・・笑
2本の針で指も編めるのですか?
模様編みの糸の休め加減も難しいですよね。
配色、ばっちりじゃあないですか~♡
素敵な色合いです✌
うどんおんなさん 2015/02/10 16:45
にょろさんへ
コメントありがとうございます。
模様を入れると編み地が二重になってあたたかいので頑張りました。
自転車通勤なので、短いい手袋だと
手首のあたりがひゅるひゅるするんですよー!
というわけで長めに編みました。
自分なりに工夫したところをみんなわかっていただけて、感無量です。
ありがとうございます。
うどんおんなさん 2015/02/10 16:42
ゆきふじさんへ
コメントありがとうございます。
指を編む段階で「もうここまで来たら指の色変えてやる!」と
なかば捨てばちで編んだのです。
最近いろいろうまくいかなくて
しょんぼりしていたのですが、
コメントをいただいてちょっと持ち直しました。
本当にありがとうございました。
にょろさん 2015/02/09 14:04
こんにちは、にょろです★
カラフルな手袋! 心が弾みそうで、素敵です♡♡♡
手の甲の模様も凝っていて、ラブリーです♡♡♡
手首まで、しっかり覆える長さも保温性に優れていて、いいですね~(*^_^*)
以前編んだカーディガンの残り毛糸で編みました。
左手がちょっときつめです・・・。
気をつけて編んでいたつもりですが、
何度作ってもなかなか難しいものです。
今回は、指を二本の棒針で袋に編む編み方を試してみました。
便利ですね!
編み目がややゆるめに仕上がるようなので、網針を細くしても
よかったかもしれません。
棒針4号・6号使用。
それにしてもすごい色ですね…。
参考書籍:文化出版局「手編みのてぶくろ」「北欧ワンダーニット」