ホーム > ターコ さんのマイページ > 二部式着物

ようこそ ゲスト さん

二部式着物更新日:2012/02/14  投稿者:ターコ さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

ポリエステルの着物を上下に切り分け、二部式着物にしました。
お風呂上がりなどに、これを着るとあたたかくて便利です。

実際は、写真よりもうちょっと鮮やかな藤色です。

おばあちゃんが気に入ってくれたので、おばあちゃんにプレゼントしました。
少し上着が小さかったのですが、おばあちゃんは小柄なのでちょうどよかったです。
あとで、おばあちゃんのリクエストにこたえて、下は、ウエストにゴムを入れたギャザースカートにしました。
喜んでくれて、毎日着て、新潟の冬を過ごしてくれています。

グッド投票数 : 7 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

ポリエステル単衣の着物
1着
ひも(またはゴム)
少量

道具

  • 裁縫道具
  • ものさし

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

裾から90cmくらいのところで、着物を切る。
上着は、袖を細くし、裾を三つ折りにしてまつり、ひもをつける。
下は、ウエスト部分強化のための綿の布を縫いつけ、両端に紐をつける。

作り方アドバイス!

身長や好みに応じて、切る位置を調節しましょう。
私の場合、下から100cmのところで切ったら、少し長過ぎたようです。
ちなみに、私の身長は約160cmです。

とっても簡単に作れる、和風ホームウェアーです。

[ カテゴリ ]
ソーイング >
手芸 > 和小物
リメイク >
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
着物リメイク , 二部式着物

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

この作品に対するコメントはありません。