ホーム > チャオ さんのマイページ > 袖付け前のイセ分量処理は。。。

ようこそ ゲスト さん

袖付け前のイセ分量処理は。。。更新日:2022/08/26  投稿者:チャオ さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

ジャケットなどの袖付け前にする袖は袖の方が大きいのでイセ分量を身頃の袖ぐりの長さに合わすのですが グシ縫いをして袖山等お好みの高さに縮めてアイロンで少しづつ縮めてっギャザーに見えない袖付けの形に作った袖を身頃に縫い付けてます。

又ジャケットには袖山に山布と言う物も入れるんですよ!

仕事の途中に写真を撮る事は無いのですが一人くらい

袖付けを見て下さる人が居れば良いですね。

グッド投票数 : 7 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

表地
着分
裏地
着分
山布
少し

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

作り方アドバイス!

[ カテゴリ ]
ソーイング >
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
袖付け , いせ込み , アイロン処理

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:2 件]

チャオさん  2022/08/27 07:47

ba-baさん
洋服を縫う途中の書き込み等見る人は少ないと思うけれど
こんな縫い方をしているのもチョッと知って欲しいので書いて見ましたが見て戴ける人が居るだけで嬉しいです。

ba-baさん  2022/08/26 21:34

チャオさん

こんにちは  いつ見ても きれいな袖付けですから、毎回見とれます。

最近は洋服は 作ってませんが、 やっぱり好きです。見てても楽しいですよね。

これからも 裏側も 時々見せてください。