タカラ箱、的な。更新日:2013/04/12 投稿者:ゆきふじ さん
Copyright © ゆきふじ
グッド投票数 : 38 good!
1人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- 家庭糸 細口(30/3)
- 適量
- ミシン糸(刺繍部分)
- 適量
- スプリングホック
- 1組
道具
- CLOVER レース針 No.12
作り方
写真をクリックすると拡大できます
STEP.1
![]() |
今まで使っていたCLOVER レース針N0.8 と
新しく購入したCLOVER レース針No.12 の比較をしてみます。
左から、糸、針No.8、8番で編んだモチーフ、針No.12、No.12で編んだモチーフ。
STEP.2
![]() |
10目10段細編み。
並びはSTEP.1同様に
左から、糸、針No.8、No.8で編んだモチーフ、針No.12、No.12で編んだモチーフ。
編み目の大きさがちょっぴりちがうの、お分かりいただけますでしょうか?
作り方アドバイス!
モチーフなら、どちらの針を使用しても無問題。
あみぐるみなどの綿を詰める場合、No.8だと編み目が緩いため中綿が見えてしまうので、No.12が最適。
ってことみたいです。
うぅ~ん、誰得?まぁ、どなたかの参考になれば幸いです(笑)。
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:12 件]
ゆきふじさん 2013/04/14 23:45
maruriさん 再びのコメントありがとうございます♪
殿と並べる光栄に預かれるなんて、maruriさんはじめ、皆さまの優しさがありがたすぎです!!!!(ネタを楽しんでいただけたのでしょうか、ね?)
殿がお釈迦様のごとく、赤いワイヤーロープで引き上げてくれている気がしてなりませんわぁ。さすがワイヤー、強いです。おぉ、この赤いワイヤーは、きっとmaruriさま特製の赤いワイヤーじゃございませんこと(笑)?いつの間にか、maruriさまのHPからこちらまで、お借りしてきてしまったようで。お断りもせず拝借してしまい、申し訳ございません(笑)。なんてね。へへへ。
祝福のコメント、ありがとうございました。
ゆきふじさん 2013/04/13 19:47
Morrisさん、コメントありがとうございます♪
>遊びを極めたからこそ、悟れる何かがきっとある・・・はず!
ふふふ、悟りがあるといいですねぇ~~。
梁塵秘抄のように”遊びをせんとや生まれけむ”ってのでも、自分的にはいいと思ってますのよん。
(あ、遊ぶために生まれてきたのは子どもか?!引用するにはちょっと違うのかしらん。。。)
>あぁ宝箱、スライムは作っているくせに、何故今まで思いつかなかったのか!!!
おぉ!!!では、お暇なときにでも是非!
こんなナンチャッテなモノでなく、きちんとした宝箱が出来上がりそうですね♪
見てみたいかも~~(笑)
このようなネタ作品、楽しんでいただきありがとうございました。
ゆきふじさん 2013/04/13 19:30
maruriさん
こちらにも(あ、こちらが先でしたか。)、コメントありがとうございます♪
編み物で箱を作るくらいならば、工作した方が美しくできることを学びました(笑)
蓋がきちんと閉まらないのです。。。
宝箱作りには満足したので、編んで作るのは今回限りにしようと思いました。テヘヘ。
いつもお優しいコメントをありがとうございます。
お宝は、皆さまの優しいコメントと楽しんでいただける広いお心でございますわん♪
ゆきふじさん 2013/04/13 19:13
SAL子さん コメントありがとうございます♪
小さすぎて何も入らない、役立たずです(笑)ネタ命でした。
(蓋の締まりも甘いですし。。。)
編み物出来るヒトでも、こんな役立たずもいます(笑)
気軽に楽しんでいただければ嬉しいです♪
>編み物出来る人とハンコ作る人ってやっぱり尊敬します(^^♪
ここに、粘土と羊毛とビーズと縫い物とカトナージュと他多数。。。を足して、ワタシも同感です。
すごいなぁ!と、皆さんの作品を楽しく鑑賞させていただいております。
他のヒトの作品って、どうしてこんなに刺激的なのかとワクワクです。
Morrisさん 2013/04/13 10:56
ドラクエですな( ^o^)
中から覗くのはちいさなメダル? はたまた鋭い目でしょうか?
インパスをかけて、赤ければ要注意!
懐かしいですね~
確かⅢでは、遊び人からしか賢者に転職できませんでしたね。
遊びを極めたからこそ、悟れる何かがきっとある・・・はず!
あぁ宝箱、スライムは作っているくせに、何故今まで思いつかなかったのか!!!
maruriさん 2013/04/13 10:03
アタクシには、見えますぞ!ザックザックのお宝が・・・・・。
そして編み物で宝箱という発想が、なんて素敵な。
それ自体が宝なのでございます。
>のぶ代ヴォイス
↑同じく、その声がしっかりとインプットされてるので、のぶ代ヴォイス以外は想像できないのだ。
ゆきふじさん 2013/04/12 12:59
田(でん)さん コメントありがとうございます♪
あぁぁぁ。。。針先と編み目、反省点です。。。見え難いですよねぇ。手持ちのカメラの性能では接写は不得意なのに、頑張らせてしまった結果、やはりダメでした。
目を凝らさせてしまい申し訳ありません。
針の実物は、Google先生にお聞きいただくか、お近くの手芸品取扱店にてご確認くださいませ。
愛の手芸戦士!!!イヤイヤイヤ(笑)遊び人くらいで、ひとつお願いいたします。
レベルアップして賢者への道を目指しますか(笑)(←ドラクエ?)
田(でん)さん 2013/04/12 12:41
No.12って、実物は、一体どんな針先なのでしょう?
やっぱりお写真拝見しても、見えない…(いや、No.8ですら…)
というか~編み目、見えますか?う~ん、お目々ショボショボ(*-*)←ワタクシ
最近ピント合わせが下手くそになっているので、ゆきふじさんが羨ましいですぅ~!!!
愛の手芸戦士「ユキフジ」さんがゲットしたお宝、わかりましたよ♪
こんなに小さな作品を綺麗に編める技術です~☆☆☆キラキラキラ…
あ、本当は元から持っていらしたでしょうから、
その才能開花!の魔法が宝箱から出てきたのかな?(^v^*)
「ユキフジは新しいアイテムを入手した。」
(チャララ、チャッチャッチャ~♪(←スミマセン。適当デス。。。))
先日、新しいレース針(CLOVER レース針No.12)を購入しました。
頭の中でぐるぐるとゲーム場面のようなモノが再生されたので(笑)作成してみました。宝箱感がいまひとつなのが残念です。まぁ、ネタとしてやれたからいいか(笑)
猫型ロボットで「レース針!」(昭和なワタシはのぶ代ヴォイスで再生。)
ってのでもよかったかも~!?