ホーム > ゆきふじ さんのマイページ > 湯加減はいかが?

ようこそ ゲスト さん

湯加減はいかが?更新日:2015/01/26  投稿者:ゆきふじ さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

ミニチュアアンティークオブジェのココット(市販品)の中に、タコを入れてみました(笑)。
頭に黄色いタオルをのせてみたら、ちょっと気持ちよさそうな・・・?!

足とタオルにはビーズ用の針金を編みこんでいるので、姿勢を固定できます。

参考までに。
箱のサイズ:3.5×6.5×2.0 cm

グッド投票数 : 45 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

手縫い糸・各種
適宜
ビーズ用・針金
適宜
ミシン糸(白目部分)
ちょっと
黒ビーズ(目)
2個
手芸綿
ちょっと
ミニチュアオブジェ・ココット
1個
板目表紙
適宜
粘着布シート
適宜
木工ボンド
適宜

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

作り方アドバイス!

[ カテゴリ ]
編み物・レース編み > あみぐるみ
紙細工 > ペーパークラフト
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
 , ミニチュア

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:4 件]

ゆきふじさん  2015/01/27 07:56

☆ぴかりんさん。

お、ちょっと一杯引っ掛けて更にご機嫌になっちゃいますか(笑)♪
大人ですね~~。
つまみは「たこわさ」かなぁ(←ブラックユーモア過ぎる(苦笑))。
楽しんでいただきありがとうございます♪

ぴかりんさん  2015/01/27 07:47

おっ、タコさんは温泉ですか?
是非、お盆にお銚子も、お願いします。
ゆきふじさんの作品は、楽しくて お腹が鳴っちゃいます。

ゆきふじさん  2015/01/26 23:06

☆エムズハンドメイドさん。

心つかまれて下さってありがとうございます❤
他の生き物にもチャレンジしたいとは思うのですが~・・・。
烏賊と蛸は、一度作った流れで、なんとなく気楽に編めるのです。

販売店の売り場で、幾度となく手にとっては使わないからと元に戻していたミニチュア調理器具ですが、魅力にやられ購入してしまいまして(笑)、仕舞い込む前に使うことができてよかったです。

ご家族の釣果!
新鮮な食材と思うと羨ましいお話ですが、生存している状態からの調理・・・。それは確かに酷ですね。
生魚の調理は行ったこと無いので、想像のみですが。ゴクロウサマデス。
新鮮素材の美味しいお料理をいただけるご家族が羨ましいです~~。

エムズハンドメイドさん  2015/01/26 19:49

おっとーっ!!
ゆきふじさんのニットアート「烏賊・蛸シリーズ」ですね~~♡
動きのあるリアルな姿とユニークな設定、やっぱりグッと心をつかみます!!
動画にしたら、楽しそう・・・。

なるほど、和風の箱に、作品がきっちり収まるのですねー。
件のミニチュア調理器具、ゆきふじさんと共有(?)できて何だかうれしかったりして・・・。

イカさんの日焼けとタコさんのお風呂なら、微笑ましくていいですね。
実際の調理では、なかなか酷だったりしますので。(家族の釣果が時々あるもので、つい^_^;)