ホーム > AIBELL さんのマイページ > ランドセル用キーカバー

ようこそ ゲスト さん

ランドセル用キーカバー更新日:2015/06/02  投稿者:AIBELL さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright ©

ママ友から「AIBELLさんこういうの作らないの?」と聞かれ、恥ずかしながら全くものを知らない所からいろいろ調べ、まずはうちの子用にと自分なりの形で作ってみました。
昨今のランドセルはフックが最初から付いてるものが多く、そこにひっかけて後ろ側をマジックテープで止めてます。
ファスナーの中にキーリールと家のかぎが入っていて、開くと鍵が楽に取り出せる使用。
生地は以前壊れた子どもの傘を使用しています。
ナイロンなので、縫いやすいし濡れても普通の布より気を使わなくて済みます。

調べてみると、これ通常の生地やラミネート加工の生地で作ってる人が多いのですが、縫いやすさとかさばらなさで私は今後もナイロンで作るかも。

グッド投票数 : 11 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

ナイロン生地
17×40cm
キーリール
1個
14cmファスナー
一本

道具

作り方

写真をクリックすると拡大できます

作り方アドバイス!

[ カテゴリ ]
キッズ・ベビー > その他
[ 特別カテゴリ ]
入園・入学
バザー
[ タグ ]

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:2 件]

AIBELLさん  2015/06/03 16:29

>ぴかりんさん
防犯ブザーのほかに、うちの子の学校だとホイッスルも付けてます。
家の鍵がかかっていた場合、ランドセルからごそごそ出して開けるよりこちらの方が防犯的にはいいかな、という事で編み出されたものらしいですね。
これ、最初うちの子に話したら喜んで作る事に協力してくれました。
本人も不便だと思ってたみたい。
学童用品、発想が結構すごいですよね。

ぴかりんさん  2015/06/03 07:58

ランドセルの肩紐のフックは、防犯ブザーを付ける場所かと思ってました σ^_^;
移動ポケットもそうですが、オシャレで便利なアイテムを考える方がいらっしゃるんですね。