簡単!「フェルトのお花」の作り方2更新日:2013/09/18 投稿者:こいと さん
Copyright ©
グッド投票数 : 14 good!
1人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- フェルト(お花1つ分の基本形)
- 18×4cm
- お好みでビーズなど
- 適量
道具
- はさみ
- グルーガン
- あればロータリーカッター(なくても可)
作り方
写真をクリックすると拡大できます
STEP.2
![]() |
【3色使いのお花/寸法&切り込み方②】
花芯の周り・・・(縦・横3cm幅のフェルトを半分に折り3mm幅でカットを入れて①で作った花芯の周りに巻く)
STEP.3
![]() |
【3色使いのお花/寸法&切り込み方③】
外側の花びら・・・(縦4cm横18cmのフェルトを7~8mm幅でカットし、②の花びらの外側に巻く)*その後は「フェルトのお花の作り方」参照。
STEP.5
![]() |
②ビーズを一旦取り出し、そこにグルーガンでグルーを適量つける
STEP.6
![]() |
③表からビーズ穴が見えないように気を付けてビーズを置き、接着
作り方アドバイス!
★巻き加減で、お花の印象がずいぶん変わります。あれ?可愛くない><!と思ったときには最初にずらす幅や巻き加減を調節してみてください。
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:4 件]
こいとさん 2013/09/20 23:22
>みさちゃんさん
コメントありがとうございます♪みさちゃんさんも、濃淡バージョンを作ってくださったんですね~☆。ぜひ拝見してみたいです^0^♪
パールバージョンはたまたまビーズがおうちにあったので、すぐ試すことができてラッキーでした^^。
みさちゃんさん 2013/09/17 18:10
こいとさん、やっぱり素敵ですね。
実は、私も、濃淡で 中心に濃い色を、外側を、淡い色にしたら、綺麗でした。
中心にパール、これは、気づきませんでした。V(^0^)
こいとさん、さすがですね。
こいとさん 2013/09/17 15:35
>まんもっちさん
実際に作ってみてくださったんですね~!なのにきれいな形にならなかったとのこと><。残念でしたね。そしてせっかく作ってくださったのにごめんなさい(T T)。
まんもっちさんが「きれいな形にならなくて」と感じたところはどの部分でしょうか??私の場合は布がずれる場所の違いによって、「きれい」と「きれいじゃない」の差が生じてくるように感じています。その場合は最初の布のずらし幅を変えてみると解消できると思います⋆^^⋆。
フェルトも一部種類は巻きにくいものがありました。セリアさんの「クラシックカラーフェルト」はよかったです♪
また何かありましたらお気軽にコメント下さい⋆^^⋆。
まんもっちさん 2013/09/17 14:56
わっ、さらに豪華な感じですね♪
前回のお花、私も作ったよ~って報告したかったのだけど、なんだか
綺麗な形にならなくて(^_^;)
わたしって相当不器用なんだなあと思いました。
まだまだ諦めていないので再度頑張ってみます(*^^)v
先日公開した”フェルトとはさみとグルーガンがあればできる「フェルトのお花の作り方」”。
沢山の方から「作ったよ~」とご報告を頂きました♡。
嬉しくなって、お花のバリエーションを増やせたら・・・とアレンジを加えてみました。(写真1枚目は3色使いで中心部の長さにも変化を付けたお花、2枚目、3枚目はパールビーズを加えたお花、STEP7はウッドビーズをつけたお花)
基本の作り方は同じです。
実際に作る時には「フェルトのお花の作り方」(http://ameblo.jp/bukicchomom/entry-11606279469.html)を最初に読んでから、こちらを参考にしてくださいね♪。