ホーム > Ariko さんのマイページ > トイプードルみたいにモフモフなあったかポンチョ

ようこそ ゲスト さん

トイプードルみたいにモフモフなあったかポンチョ更新日:2011/11/11  投稿者:Ariko さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright © ArikoOlina143

編み図:モチーフ参考『『handmade愛しのニット』(雄鶏社)から、モチーフつなぎのマーガレット

ブロ友さんからのご依頼で、モノトーンカラーのポンチョをデザイン、糸、すべてお任せオーダーにて承り、作成しました。軽く柔らかく仕上げたくて、20番レース糸くらいの太さの糸に旗状の毛がついた糸を使用しましたが…編み慣れるのにいつもよりちょっと時間がかかりました~(;´Д`A ```
でも、精一杯心を込めて、ボタンで着脱、裏側ポケット、袖が作れるモチーフボタン、襟ぐりアジャスター紐など、市販のポンチョにはありそうでない機能的なパーツをつけたり、デザインもアシンメトリーにしたり、ひと手間ふた手間かけて丁寧に編みました♪

グッド投票数 : 3 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

フラッグ・モール【ブラック】(後正)30g巻
10玉
フラッグ・モール【薄紫】(後正)30g巻
1玉のうち若干量
アンティークモール【ブラック】(後正)25g巻
3玉
キラキラ・ロングファー【ブラック】(後正)45g巻
1玉のうち若干量
キラキラ・ロングファー【ダークグレイ】(後正)45g巻
1玉のうち若干量
20番レース糸【ブラック】(ダイソー)20g巻
1玉のうち若干量
花型ボタン(ブレイド)
5個

道具

  • かぎ針 6号
  • レース針 2号
  • レース針 8号

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

図案pdfを参照ください。
http://fkja.voiceblog.jp/data/ariawasedarake/1320898376.pdf

作り方アドバイス!

袖が作れるモチーフは、モチーフを編んでから続けて鎖編みで3cm程度の紐を作り、着用時に両脇の辺りへくる後身頃の裏側、ポンチョの端へ編みつけてから引き抜き編みで戻っています。
ファーのラインは、太い部分はポンチョの編地の上から適当に鎖編みで編みつけ、細い部分はポンチョの編み目へ針で通し、もっとも細いフラッグモール糸は、編地の上に1本のままで置いて、20番レース糸で1cm間隔程度縫いつけています。

[ カテゴリ ]
編み物・レース編み >
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
ポンチョ , かぎ編み , ケープ

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

[ 1ページ目を表示しています 全件数:2 件]

Arikoさん  2011/11/11 13:21

>ターコさん

いつも嬉しいコメントをありがとうございますO(≧▽≦)O
私自身はこれで着おさめ、まもなく依頼主のお手元に納品予定ですので、いつになく着用写真を撮ってしまいました(苦笑)
色んな工夫は着る方が便利だと良いな~と思っていっぱい考えましたので、狙い通りに感じて頂けたら嬉しいな…と思っていますo(^o^o)

私も肩こりに悩まされることしばしですが…この夏に頂いたかぎ針の使い心地の良さに驚きましたよ!肩こりや腱鞘炎が随分軽減されました!

ターコさん  2011/11/11 11:49

すてきですね。
後ろ姿がまた、とってもきれいです。
私は編み物をすると、肩こりがひどくなるので、今はしないことにしているんですが、こんなすてきな作品を見ると、またむらむらと、編み物熱が高まってきそうです。
でも、Arikoさんのような、こんなにすてきで、細やかに工夫してある作品は、なかなか作れません。