津軽こぎん刺しのバネポーチ更新日:2011/04/11 投稿者:sawacat さん
Copyright © umenohanaya
グッド投票数 : 1 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- こぎん糸
- 適宜
- 生地(表)
- 16×36cm
- 生地(中袋)
- 16×16cm 2枚
- バネ口
- 12cm 1個
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:2 件]
sawacatさん 2011/04/13 09:22
≫ターコさん
いつもありがとうございます!
確かにこぎん刺しっぽくないですよね~。
なんか癖で(笑)自分用は淡い色に白糸を組み合わせることが多いです。
優しい雰囲気とか雪をイメージさせる感じにしたくて。
生成りに白糸で刺したものは、さすがに分かりにく過ぎましたけど(^^;)
ポーチは刺繍も少なくて済むし、ぜひぜひ作ってみてください!
花粉症グッズを持ち歩くためにポーチ。バネ口を通す部分を縫い止める際に、こぎん刺しと同じ糸でステッチして可愛らしくしました。
携帯スチーマーに傷をつけないよう、中袋はスムースニットを使いました。