盛岡 さんさ太鼓更新日:2011/08/01 投稿者:はに☆はに丸 さん
Copyright ©
グッド投票数 : 2 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- 100円ショップのお盆
- 丸い物を2枚
- 100円ショップのどんぶり
- 2個
- ロープ
- 1本(7m)くらい
- 赤シール
- 適宜
- 白シール
- 適宜(皮布だとなお本物っぽい)
- 両面テープ
- 適宜
- 赤い布(さんさ踊り)、アイロン転写紙
- 適宜
- 安全ピン
- 4個
- 丸い棒(ばち)
- 2本
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
作り方アドバイス!
- [ カテゴリ ]
- その他
- [ 特別カテゴリ ]
- [ タグ ]
- さんさ踊り , 太鼓 , 100円ショップ , 小学2年生 , 夏休み , 工作
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
この作品に対するコメントはありません。
小学2年(7歳)の息子(男)が作りました
夏祭り、盛岡ではさんさ踊りが始まります。
太鼓作りの教室で教えていただき、妹の分にと100円ショップの材料でさんさ太鼓のレプリカを作りました。
太鼓を覆う布と、お盆に穴を開けるのは大変なので手伝いましたが、後は自力で頑張ってました。
音もそれなりに出るので、来年は太鼓で参加させたいと思います。