ホーム > tsumugu さんのマイページ > はぎれで作るティッシュケース

ようこそ ゲスト さん

はぎれで作るティッシュケース更新日:2023/02/10  投稿者:tsumugu さん

写真をクリックすると拡大できます

Copyright © tsumugu2018

洋裁をすると、どんどんたまっていくはぎれ。
そんなはぎれを活用して、子ども用のポケットティッシュ
ケースを作りました!

私は結構めんどくさがり屋なので(^^;;、端の処理が必要
ないように「袋縫い」で作って簡単にできるよう工夫
しました。

色々な柄を組み合わせて作ったので楽しかったです( ´ ▽ ` )

グッド投票数 : 4 good!

0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!

材料

綿またはリネン
18×12cm

道具

  • 裁ちバサミ
  • 糸切りバサミ
  • クリップ
  • 目打ち

作り方

写真をクリックすると拡大できます

STEP.1

ティッシュ取出口を縫う

STEP.2

表の両脇を縫う

STEP.3

裏の両脇を縫う

作り方アドバイス!

・出来上がりサイズは約 縦7×横9.5cmです。
・作業の度にアイロンをかけると、きれいに仕上がります。
・詳しい作り方は動画をご覧ください。

[ カテゴリ ]
ソーイング > ファッション小物
[ 特別カテゴリ ]
入園・入学
[ タグ ]
#ティッシュケース , #はぎれ , #はぎれ活用

コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪

この作品に対するコメントはありません。