さんかくクッション更新日:2021/06/09 投稿者:小まめ さん
Copyright ©
グッド投票数 : 9 good!
0人 のユーザーがこの作品ををお気に入り作品に登録!
材料
- 布
- 適宜
- 綿
- 少し
道具
作り方
写真をクリックすると拡大できます
STEP.3
![]() |
チェック柄の方のスタンド部分は布を長めに裁断して
丸い割りばしを切ってくるくると巻いて裁縫上手でくっつけてあります
割りばし方式の方がすっきりと仕上がりました。
作り方アドバイス!
コメント この作品の感想や作ってみたよ!という報告などを投稿してね♪
[ 1ページ目を表示しています 全件数:4 件]
小まめさん 2021/06/10 00:10
のぢょりん様
コメントありがとうございます。
のぢょりんさんも見つけましたか!
これ、ちょっと便利ですー。
そうなんですよ、ハギレの大量消費が魅力的ですよね(笑
安定感はかなりあります。
大サイズは存在感あります(結構大きいです)
のぢょりんさんだったら、パッチワークで素敵なのができそう!
楽しみにしています。
のぢょりんさん 2021/06/09 21:27
小まめさん
あー これこれ~ 私が作ろうと思ってたやつです。
スマホが立てれるやつがあればいいなあって 私もYouTubeで見つけました。
それになんたって ハギレが消費できる。
なので いつか作ります~。
小まめさんは 大小 作ったのねー。
安定感ありますね、やっぱり。
参考にさせてもらいます~。
小まめさん 2021/06/09 16:31
かなのママ様
コメントありがとうございます。
あ、そっかー。なんか見たことある形と思ってたら
テトラパックの牛乳!
なつかしー。
いろんな布で作ると、楽しいかも!
ネットで見て作りたくなって作りました。
小サイズ(三角の1辺7センチ)
小より少し大きいサイズ(三角の1辺9センチ)
大サイズ(三角の1辺15センチ)
クッションの中身は、角の部分だけ綿をつめて
あとは、使いようがないハギレを細長く切って詰め込んで
使えそうで使えない、でも捨てられないハギレを大量消費!
何個か作ってみて、底の部分にだけペレットを少し入れたほうが
安定するかなあ、と思いました。
ペレットを入れなくても安定感はあるのだけれど
底の形が綺麗です。