※「印刷する」ボタンをクリックすると印刷メニューが表示されます。(このエリアは印刷されません)

Craft Cafe‐手芸・手作り好きが集まるコミュニティカフェ

小さながま口(刺しゅう)更新日:2022/06/13

Copyright © misia

プラスティクの口金の買い置きがあったので、刺しゅうのがま口を作りました。
メインは久しぶりの”玉子撮り”です。ねっ、小さいでしょう?
刺しゅうの図案は前に額を作った時のお気に入りを使いました。
青い鳥!可愛いでしょう?葛の花も丁寧に刺しました。
猫の色が少し淡過ぎたかしら?楽しんで刺す事が出来ました。

かなり小さいですが、サブ画2 の物が全部入りますよ、
上左から、鏡、爪切り、携帯ラジオ、口紅 パチンと口を閉じたらバッグの中に落とし込んで、お出かけにもね。

(プラですが便宜上 口金と書きました、型紙付きを100均で買えます)

材料

麻混綿布
適宜
刺しゅう糸・各色
適宜
底足し布・チェック
適宜
接着芯(チェックに布に貼る)
少し
内布
適宜
プラの口金
1個
紙縒り
適宜
チロリアンテープ
ちょっぴり

道具

  • ボンド・目打ち

作り方

STEP.1

両面に刺しゅうしますが、小さいので後で裁ちます。
あまりにも小さいのになりそうなので、下に布を足しました。
チェックをバイヤス裁ちしたので、伸び留めに接着芯を貼ります。

STEP.2

袋に仕立てます、底は3㎝つまみ、マチを作ります。
内布も縫い中に入れて、上側は印どおりに折り込み纏っておきます。

STEP.3

プラの口金の溝にボンドを塗って置いて、袋本体にもボンドを塗差し込みます。裏側から、紙縒りをねじ入れ、乾かせば出来上がりです。

作り方アドバイス!

プラスチックなので、刺し込んだところが、外側から透けて見えます。
なので丁寧な作業が必要です。
[ カテゴリ ]
手芸 > 刺繍
ソーイング > バッグ
[ 特別カテゴリ ]
[ タグ ]
がま口 ,  ,