簡単!夏のキッズアクセサリーの作り方更新日:2015/01/19
|
|
|
Copyright ©
- 伸びるテグス(セリアで購入)
- 1つ
- お好みのビーズ(子供が通しやすいもの)
- 適量
- はさみ
STEP.1
![]() |
指輪等、作りたい物を決めてそれよりも長めにテグスをカットする。(写真はセリアの「のびーるテグス」です。)
STEP.2
![]() |
テグスの端に、ストッパーの役割をするビーズをつける。(これは最後には取り外すので、完成デザインには含みません)
つけかたはステップ3を参照。
STEP.3
![]() |
【ストッパービーズのつけ方】
写真のようにテグスをビーズに通す。
*大きなお子様でしたらストッパービーズではなくクリップ等で端をはさむほうが手軽かと思います。
STEP.4
![]() |
好きなビーズをテグスに通していく。
下にストッパーがあるので、新たなビーズを通したらちょっと上にテグスを持ち上げるだけでOK。
STEP.5
![]() |
最後にストッパービーズを外してテグスの端と端を固く結ぶ。余ったテグスを切って完成です♪
セリアの「のび~るテグス」には太さが0.5mmと0.8mmの2種類ありました。小さなビーズには0、5mmしか通らないと思いますが、大き目の穴の場合は0,8mmのほうがしっかりしたものが作れると思います。
★小さなお子様の場合は「ストッパービーズの取り付け&取り外し」と「最後にテグスを結ぶところ」はママがしてあげてくださいネ。
★小さなお子様の場合は「ストッパービーズの取り付け&取り外し」と「最後にテグスを結ぶところ」はママがしてあげてくださいネ。
- [ カテゴリ ]
- ビーズ > アクセサリー
キッズ・ベビー > ファッション小物
手芸 > その他 - [ 特別カテゴリ ]
- [ タグ ]
- 夏休みの手芸 , 子供の手芸 , 子供向け簡単ビーズ , 子供向けビーズレシピ , キッズアクセサリー , 親子手芸 , 親子でビーズ
幼稚園に通う子供と一緒に、夏向けのキッズアクセサリーを作りました。
作り方はとっても簡単!伸びるテグスに大きなビーズを通していくだけ。伸びるのでつけ外しも簡単☆。お好みで指輪やブレスレット、ネックレス等にできます。
失敗しないためのポイントは、最初にストッパービーズをつけておくこと♪。
4,5歳~小学生位のお子様にちょうどいいかなと思います。材料はすべて100均でそろいます♪夏の思い出づくりに、お子様と一緒にぜひどうぞ!
★小さなお子様のビーズ誤飲の他、小学生のお子様でも鼻・耳へ入れてしまう事故にだけはくれぐれもお気をつけてくださいね!(←周りのママ友さんで体験談複数あり!)
★簡単レシピ公開中。